たまたまの連日のソフト動作チェック。今日は Tritikの Moodal。いっそ、この日記をその用途に変えてもいいかもしれない。 面白そうなビジュアルのエフェクターで目を引かれたんですが、動作デモの音 ▶続き

sound&audio enthusiast
プラグインFX ( Plugin FX ) 関連の記事一覧。
たまたまの連日のソフト動作チェック。今日は Tritikの Moodal。いっそ、この日記をその用途に変えてもいいかもしれない。 面白そうなビジュアルのエフェクターで目を引かれたんですが、動作デモの音 ▶続き
4月1日だとさもそんなニュースが出そうですが、まるっきり年の瀬ですのでそんな心配もあるまいと。ちょうどそんなニュースが見かけたのでひとまずお知らせ。 ざっと読んだのと画像を見ただけなのでわからないのだ ▶続き
ニカ系作るのだったらプチプチ鳴るのもいいのだけど、一般には相変わらずクレームの対象だったりしますね。 こんばんは、LogicのAutoFilter使ってそのS&HをLFOとしてFilterを動 ▶続き
Speak & Spell。懐かしい。今日たまたまこういう動画を見て、連想的にMacのSpeechとAudio EaseのSpeakerphone使ってDidgeridooみたいな音が出るんじ ▶続き
Komplete 7をインストールして Guitar Rig を初めて使ったんですが、LogicでのGuitar RigプラグインにはFXとMFXとあって、何が違うのかという話。PDFのドキュメントを ▶続き
SawWaveベースのシンセベースの音にどうも納得いかず、LogicのES1やらES2やら、NativeInstrumentsのAbsynthやらFM8やらMassiveやら、fxpansionのAm ▶続き