SWAMとGPU Audioがコラボ 今年4月にVSLのMIR Pro 3Dすなわち立体音響の処理への協力を実現したばかりのGPU Audioが、次にSWAMで知られるAudio Modeling社と ▶続き

sound&audio enthusiast
プラグインシンセ ( Plugin Synth ) 関連の記事一覧。
SWAMとGPU Audioがコラボ 今年4月にVSLのMIR Pro 3Dすなわち立体音響の処理への協力を実現したばかりのGPU Audioが、次にSWAMで知られるAudio Modeling社と ▶続き
Vengeance Sound “Avenger 2” 11/24にリリース予定ってことで、この記事を執筆している時点ではデベロッパーのサイト上でもカウントダウンが示されている ▶続き
UVI “Falcon 3” さまざまな合成手法に対応し、インターフェースの刷新も行われたらしく、既に所有している人は無償アップデートとなる、UVI Falcon 3が登場して ▶続き
ヘッドライン程度。 Arturia “Efx MOTIONS” Arturiaの新製品Efx MOTIONS。トップ画面を一瞥しただけではわかりませんね。UIから連想してMas ▶続き
Minimal Audio “Current” 先日X(旧Twitter)で少し触れたMinimal AudioのCurrent。やっと触る時間ができたので触ってみました。多く ▶続き
Sugar Bytes “Effectrix 2” Sugar Bytesから10年以上ぶりにあたると思われるEffectrixのアップデート、Effectrix 2がリリース ▶続き
2年前に仕事で作成したけどタイミングなど諸々の事情で販売に至らなかったSerum音色群。納品先から引き上げて、(今さらSerum音色ってのもなあと思いましたが)Gumroadで「Serum Prese ▶続き
DAWproject 昨日の夜遅くのニュースをひとまずざざっと下書きでまとめて、今日の日中もろもろ見て回ろうと思ってたのですが、思いのほかやることが多く、精査してる暇がなさそうなので、それぞれざくざく ▶続き
Toybox “Thump One” [Free] ToyboxってとこでフリーのキックシンセThump Oneが配布されていて、試したところ、わりといいです。以前、Reakt ▶続き
Audio Assault “Amp Locker” 再び無料配布? 今月初めにも無償配布されていましたが、Audio AssaultのAmp Lockerが再び? 依然? フ ▶続き
Arturia “Acid V” 何度目かのアシッドハウスリバイバルを迎えている昨今。Roland Cloudの303はもちろん、D16のPhoscyon303、Fabfilt ▶続き
Boom Library “STEREOLAB” STEREOLAB Boom Libraryからステレオ幅の柔軟な調整が可能なStereolabがリリースされており、Sonu ▶続き