コンテンツへスキップ

makou's peephole

sound&audio enthusiast

ホーム »DAW» プラグインFX の アーカイブ

カテゴリー: プラグインFX

プラグインFX ( Plugin FX ) 関連の記事一覧。

Infinity Bass | Bass Enhancer Plugin | Slate Digital

Slate Digital “Infinity Bass”

投稿日2023年9月20日2023年9月20日

Slate Digitalから低域補強用のInfinity Bassがリリースされていて、サブスク登録者はすぐ使えるってことだったので早速試してみました。一定の低域に絞り込んでPunchy, Warm ▶続き

カテゴリープラグインFXタグイコライザー、サチュレーター

Thump-One – Toy Box

Toybox “Thump One” [Free] , etc.

投稿日2023年9月19日2023年9月19日

ToyboxってとこでフリーのキックシンセThump Oneが配布されていて、試したところ、わりといいです。以前、Reaktor用にTRK-01 KickってのがNIから配布されていて見た目はかなり違 ▶続き

カテゴリープラグインFX、プラグインシンセタグW.A. Production

Butterfly Effect - Ambient Reverb Plugin by SoundBetter

SoundBetter “Butterfly Effect”

投稿日2023年9月15日2023年9月15日

リバーブにこだわりがあるもんで反応してしまった、SoundBetterからリリースされたButterfly Effectです。デベロッパーのサイトの動画を見る限りではアンビエント向けって感じなんだけど ▶続き

カテゴリープラグインFXタグ空間系エフェクト

Rob Papen LowSane virtual effect

Rob Papen “LowSane” , etc.

投稿日2023年9月13日2023年9月13日

Rob Papen “LowSane” Rob Papenからローファイ加工するエフェクトプラグイン LowSane がリリースされています。はて、エフェクターの開発なんてして ▶続き

カテゴリープラグインFXタグAI / 機械学習、Rob Papen

dxRevive - Accentize

Accentize “dxRevive” , etc.

投稿日2023年9月12日2023年9月12日

Accentize “dxRevive” 今朝早くにお知らせメールが届いていて、知った時点ではまだページが非公開だったんですが、お昼すぎに公開となりました。AIを使用した音声処 ▶続き

カテゴリープラグインFXタグステム分離

Frahm | Gestural Processor VST / AU Plugin | Lese

Lese “Frahm” , etc.

投稿日2023年9月10日2023年9月10日

Lese “Frahm” Leseから新作Frahm出てますね。仮想立体空間での音源の「動き」にフォーカスしたエフェクターと見られます。アルゴリズムは製品ページ上だと10種類と ▶続き

カテゴリープラグインFX

SUBLOOM – MIXLAND

Mixland “Subloom”

投稿日2023年9月8日2023年9月8日

Rubber Band Compressor以降、発想の面白いデベロッパーとしてウォッチし続けているMixlandの新作Subloom。 MIXLAND “Rubber Band Comp ▶続き

カテゴリープラグインFXタグMIXLAND、ドラム

RetroGrit - Retro & Lofi VST, VST3 & AU Instrument Plugin

Audiolatry “RetroGrit” , etc.

投稿日2023年9月5日2023年9月5日

Audiolatry “RetroGrit” ってことで、今日からのんびり更新。目に止まったのは、AudiolatryのRetroGrit。 ソフトウェア的に、UI的にどうこう ▶続き

カテゴリープラグインFXタグFSU、シンセ、ボーカル処理

Amp Locker – Audio Assault

Audio Assault “Amp Locker” 再び無料配布?

投稿日2023年8月26日2023年8月26日

Audio Assault “Amp Locker” 再び無料配布? 今月初めにも無償配布されていましたが、Audio AssaultのAmp Lockerが再び? 依然? フ ▶続き

カテゴリープラグインFX、プラグインシンセタグギター

BLEASS Fusion | BLEASS

BLEASS “Fusion” , etc.

投稿日2023年8月25日2023年8月25日

BLEASS “Fusion” BLEASSの新作、Fusion。今回もCDMが推しています。 BLEASS Fusion, a wavetable distortion ex ▶続き

カテゴリープラグインFXタグAI / 機械学習、BABY Audio、BLEASS、マルチエフェクター

Loot Audio | Music Production Tools | Kontakt Instruments | Plugins

Loot Audioでずいぶん色々とセール(〜?)

投稿日2023年8月22日2023年8月22日

いつものようにセール関連のメールだなと思ってたら、比較的最近リリースされたばかりのものまで、Loot Audioで現在、それなりにお安く販売されいるっぽいです。終了時期は不明。 たとえばPhysica ▶続き

カテゴリーサンプルライブラリー、プラグインFX、プラグインシンセ

InstaComposer 2 | W. A. Production

W.A. Production “InstaComposer 2”

投稿日2023年8月20日2023年8月20日

W.A. Production “InstaComposer 2” SONICWIREINSTACOMPOSER 2の詳細情報ページW.A. PRODUCTION社製 ソフトウ ▶続き

カテゴリープラグインFXタグW.A. Production、制作補助

投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 56 次のページ
【:これらのアイコンのついたリンクはほぼ全てアフィリエイトつきリンクです】

【AD】 Loopcloud Music App from Loopmasters.com SONICWIRE Dyson(ダイソン)オンラインストア

メール購読

記事更新をメールでお知らせします。

最近の投稿

  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • UKの音楽産業によるAIに対する5原則
  • Slate Digital “Infinity Bass”
  • Toybox “Thump One” [Free] , etc.
  • SoundBetter “Butterfly Effect”

読まれてます

  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • 文字いじり
  • Logic Pro : スコア機能であれこれ
  • 【概訳】ボーカルを"今風"でプロっぽくする10の方法
  • UKの音楽産業によるAIに対する5原則
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
Copyright © 2023年 makou's peephole. All Rights Reserved. プライバシーポリシー | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール