コンテンツへスキップ

makou's peephole

logic pro x tips & some more.

  • Aboutなど
    • About
    • 音ゲ関連ログ
    • Quadrifoglio
    • SUPPORT / DONATION
ホーム サウンド ミックス の アーカイブ

カテゴリー: ミックス

ミックス ( mix ) の技法や海外のチュートリアルの訳文などもまとめています。

5 Favorite Limiter Plugins (+ Tips) — Pro Audio Files

Pro Audio Files で Limiter 5選

投稿日2022年6月7日2022年6月7日

Pro Audio Files執筆陣の中で頭一つ抜けてガチなIan Vargo氏による、L 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックスタグダイナミクス

Harrison Console "AVA Mastering EQ"

🆓 Harrison Console “AVA Mastering EQ” (〜6/9)

投稿日2022年5月7日2022年5月7日

独特な見た目で知られる、Harrison Console の汎用(マスタリング用とはなって 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリープラグインFX、ミックスタグイコライザー

The official premiere of “Jordan Rudess & Friends in 3D Audio”, a 360 : Ask.Audio

Immersive VR Concert

投稿日2022年4月22日2022年4月22日

ジョーダン・ルーデスを含む面々による Immersive VR Concert が行われた 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックスタグ定位処理

The Palette | Master Tones

Master Tones “The Palette”

投稿日2022年4月8日2022年4月8日

マスタリング時に色付けを行えるものとして、The PaletteがMaster Tones 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリープラグインFX、ミックス

HitSend: How music producers get client approval and payment

HitSend

投稿日2022年4月5日2022年4月5日

職業ミックスエンジニアの方が納品したりフィードバックをもらったりするための、有料のオンライ 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーWeb、ミックス

Sound on sound | Electronic Music Wiki | Fandom

“Sound on Sound”

投稿日2022年4月1日2022年4月1日

音楽機材関連の雑誌の名前にもなっている Sound on Sound って言葉が、実は昔の 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックス

たとえば、NIのRaum。

リバーブの低音トリートメントに Soothe を使う

投稿日2022年2月16日2022年2月16日

別段新しい話でもないのですが、音圧を保つには曲が分厚過ぎてリバーブの低域を削んなきゃいかん 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックスタグ空間系エフェクト

Compressor Plugins Explained - Recording Revolution

Compressor の基礎

投稿日2022年2月14日2022年2月14日

Recording Revolutionでコンプレッサーの基本が動画で紹介されています。英 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックスタグダイナミクス

Aural ID - Genelec.com

Genelec “Aural ID”

投稿日2022年1月28日2022年1月28日

自分の耳の形状に合った音響を作る目的で研究されてきた、Genelecの Aural ID 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックス

5 Favorite Tips for Mixing With Reverb — Pro Audio Files

リバーブにまつわる5つのTips

投稿日2022年1月27日2022年1月27日

という記事がPro Audio Filesに載っています。 曲のテンポ(音符)に合った長さ 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックス

リバース機能を持ったリバーブ

クリエイティブリバーブ とおっしゃいますと…

投稿日2022年1月14日2022年1月14日

最近たまに目に入る Creative Reverb ( クリエイティブリバーブ )って文字 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーサウンドコントロール、プラグインFX、ミックスタグ空間系エフェクト

PreSonus | Studio One新機能 - powered by MI7

Studio One 5.5 になりましたなあ

投稿日2022年1月12日2022年1月12日

感想文。待ちに待ったプロジェクト機能に大きな改善が施され、 Studio One 5.5 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーStudio One、ミックス

投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 10 次のページ
  • Facebook
  • Twitter
  • フィード
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • YouTube
  • Instagram

最近の投稿

  • 音楽ソフト関連ニュース Jul. 1st
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 28th
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 22nd
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 20th
  • 📜 雑記帳 220619
  • Chase Bliss “Generation Loss MKII”
  • Audiority “Chorus Ensembler”
  • Plugin Alliance “MEGA Sampler”
  • JMGSound “Nanopulse”
  • MIDI Mutator
  • GIK Acoustics “Sound Blocks”
  • ISW サイトがロイヤリティ・プログラムを開始
  • Kymatic.com
  • Spitfire Audio “Resonate”
Loopcloud Music App from Loopmasters.com
sw
Absolute Vocal Bundle Banner
新北海道スタイル

カテゴリー

  • DAW
    • Ableton Live
    • Apple Logic
    • Reason
    • Studio One
    • サンプルライブラリー
    • プラグインFX
    • プラグインシンセ
  • サウンド
    • Music Business
    • サウンドコントロール
    • ミックス
    • 採譜
    • 推しミュージシャン
    • 曲作り
    • 楽器 / 機材
      • ハードウェアシンセ
    • 波形編集
  • 雑記
    • Mac
    • Web
    • 動画ネタ
    • 活動報告 、その他

タグ

AI / 機械学習 Alchemy Arturia audio plugin deals Behringer FabFilter FSU IK Multimedia iZotope Korg Lo-fi M4L MIDI FX Native Instruments Reaktor Roland Side Chain Slate Digital Softube Spectrasonics Tone2 Toontrack wavetable Xfer Records イコライザー ギター サウンドデザイン サチュレーター シンセ ストリングス ダイナミクス チュートリアル ドラム パーカッション ベース ボーカル処理 マスタリング マルチエフェクター マルチバンド処理 制作補助 定位処理 新機能 物理モデリング 空間系エフェクト 鍵盤楽器
Copyright © 2022年 makou's peephole. All Rights Reserved. | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール