コンテンツへスキップ

makou's peephole

sound&audio enthusiast

ホーム »サウンド» ミックス の アーカイブ

カテゴリー: ミックス

ミックス ( mix ) の技法や海外のチュートリアルの訳文などもまとめています。

ミッドレンジの整理方法

投稿日2023年2月3日2023年2月3日

iZotopeのYouTubeチャンネルで、混み合いやすいミッドレンジの整理についての考え方が説明されています。 ここでの最終的な出音はサイケデリック寄りであまり得意な部類ではないのだけど、説明してい ▶続き

カテゴリーミックス、動画ネタ

Seven Vocal Production Mistakes To Avoid | Production Expert

ボーカルプロダクションで起きやすい失敗

投稿日2023年1月28日2023年1月28日

タイトルはリフレーミングしてます。RecとMixに関する話で、ふつうのことしか書いていませんが論点が整理されていて参考になります。プロダクションとは書かれていますが、作曲上の話やRec現場での段取りの ▶続き

カテゴリーミックスタグボーカル処理

5 Things We'd Like To See In Every Dynamics Plugin | Production Expert

あまねくダイナミクスプラグインに備わるべき機能

投稿日2023年1月23日2023年1月23日

と題する記事がProduction Expertに上がっており、次の5つが挙げられています。 たしかにいずれも実装してくれるに越したことはない機能ばかり。Compressor Rangeは、Waves ▶続き

カテゴリーミックス

11 - 22112401

Supertone “GOYO” – リアルタイム・ボイス・セパレータ

投稿日2022年11月24日2022年11月24日

SupertoneからGOYO。SupertoneについてはHYBEに高額で買収された企業として以前取り上げました。Spleeter由来のステムメーカーは既にそこそこの数リリースされており、UIの差程 ▶続き

カテゴリーミックスタグAI / 機械学習

10 - 22102505

-14 LUFS について Ian Shepherd の見解

投稿日2022年10月25日2022年10月25日

Ian Shepherd氏のメルマガより冒頭部分のみ、面倒なのでDeepLで翻訳したものを若干補正して引用します。 ストリーミング用のマスタリングについては、今、この2つのことがよく言われています。 ▶続き

カテゴリーミックス

09 - 22092701

Universal Audio のWebに載った Joe Chiccarelli のインタビューが面白かった

投稿日2022年9月28日2022年9月28日

とある仕事がらみで Joe Chiccarelli のキャリアをさらっていたら、Universal Audioのブログに掲載されていたインタビューに突き当たりました。現在のデザインだと日付が表示されて ▶続き

カテゴリーミックス、推しミュージシャン

09 - 22091501

LetiMix “GainMatch 1.4” – Silicon対応その他 🆙

投稿日2022年9月15日2022年9月15日

ゲインステージングの強い味方、GainMatch が GainMatch 1.4 にアップデート。Silicon対応のほか、ゲインの変更の非表示、複数のインスタンスの一括操作、スレッショルドパラメータ ▶続き

カテゴリープラグインFX、ミックスタグLetiMix

08 - 22081102

Mark Ronson 、かつての奮闘を語る

投稿日2022年8月11日2022年8月11日

MusicTech誌に、Amy Winehouse の Back to Black のRecデータを紐解きながら Mark Ronson 氏が当時の奮闘について語った記事が、挙がっています。 訳して載 ▶続き

カテゴリーMusic Business、ミックス

07 - 22071901

目を留めた海外記事 3つほど

投稿日2022年7月20日2022年7月20日

どう取りまとめたもんかと思いましが、雑に並べておきます。 MIDI Innovation Awards Winners Announced 拝見した限り、すっかりこれまでのMIDIの概念が塗り替えられ ▶続き

カテゴリーミックス

07 - 22062209

Klevgränd “Fosfat” – ノイズでトリガーされる虚像

投稿日2022年6月22日2022年6月22日

Klevgränd から、ある種のトリガーシステムといえる Fosfat がリリースされました。相変わらずアイディアが素晴らしい。fosfatはリン酸塩のこと(ちなみにAudio DamageのPho ▶続き

カテゴリープラグインFX、ミックスタグKlevgränd

06 - 22060702

Pro Audio Files で Limiter 5選

投稿日2022年6月7日2022年6月7日

Pro Audio Files執筆陣の中で頭一つ抜けてガチなIan Vargo氏による、Limiter 5選。売れ筋製品だろうと漠然と持て囃さず、ポイントをきっちり指摘する姿勢を非常にリスペクトしてお ▶続き

カテゴリーミックスタグダイナミクス

05 - 22042205

Immersive VR Concert

投稿日2022年4月22日2022年4月22日

ジョーダン・ルーデスを含む面々による Immersive VR Concert が行われたみたいですね。昨日の記事中に書いた考えに呼応する何かが表れているわけではないのですが、ここからさらに色んなもの ▶続き

カテゴリーミックスタグ定位処理

投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 10 次のページ
【:これらのアイコンのついたリンクはほぼ全てアフィリエイトつきリンクです】

【AD】 Loopcloud Music App from Loopmasters.com SONICWIRE Dyson(ダイソン)オンラインストア

メール購読

記事更新をメールでお知らせします。

最近の投稿

  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • UKの音楽産業によるAIに対する5原則
  • Slate Digital “Infinity Bass”
  • Toybox “Thump One” [Free] , etc.
  • SoundBetter “Butterfly Effect”

読まれてます

  • Logic Pro : シンセでの音作り ほんのりガイド
  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • 【概訳】ボーカルを"今風"でプロっぽくする10の方法
  • Stem に分割、またはボーカル抜き出しのツールなど
  • Logic Pro : ステレオデータの分離、ソフト音源トラックのモノラル化
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
Copyright © 2023年 makou's peephole. All Rights Reserved. プライバシーポリシー | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール