2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 makou Wave Editing Wavetableザクザク作るならSynthTec WaveEdit Wavetableの作成に都合のいいソフトって案外ないもので、そこいくと、SynthesisTechnolog […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 makou Plugins SerumのWavetable作成手法(補遺) 既に元記事に追記してあるのですが、人知れずの追記だったんで、改めてここでSerumにおけるWavetable作 […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 makou Multiband Processing ダイナミックEQのニーズ じわじわ広まる…? Fabfilterの Pro-Q 3 が今回のバージョンアップでダイナミックEQ機能とサラウンドサポートに対応 […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年11月20日 / 最終更新日 : 2019年2月21日 makou Wave Editing 30秒で作る、放電の音 電気関係の音を作るご依頼があって、放電( discharge , surge )の音でも作るかとやってみたら思 […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2019年2月17日 makou Create Melodyne と Auto-Tune の2段構え 1週間ほど前にPro Audio Filesで「 Auto-Tune のクリエイティブな使い方」とする記事が上 […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2019年1月12日 makou Mix 迷ったけど112dB “Mikron Compressor”入れた オランダはユトレヒトにあるメーカー112dBの Mikron Compressor のデモ版をダウンロード後、 […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年11月2日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 makou Mix リバーブ多発は2018 AESの影響? なんか最近リバーブづいてんなって話を書いてたら、やっぱり多い。 今年8月に開催されたAESのテーマがSpati […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年10月31日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 makou Mix NoiseAsh “Heater” NoiseAshは、空気感のある良質なフリーのエレピ音源 Sweetcaseのほか、Vocal Finaliz […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年10月25日 / 最終更新日 : 2018年12月13日 makou Mix “Anaglyph”(バイノーラルプロセッサー) VSTでフリー(CC-BY-NC-ND 3.0)のバイノーラルスペイシャライザーとして Anaglyph なる […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)
2018年10月14日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 makou Mix Rare Signals “Transatlantic Plate Reverb” プレートリバーブの再現、流行ってるんでしょうか。Rare Signalsから Transatlantic Pl […] 共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)