Jan.20 – 26 【週間まとめ】 NAMMショーがスタートして、新着を確認したりしているのですが、Soothe Live程度ですかね、ソフトウェアとして目に止まったのは。むろん各社、開発中の何ら more…
time off audio “dime [tt]”
time off audio “dime [tt]” 少し前にリリースされていたんですが取り上げるのを忘れてました。time off audioの1作目となるプラグインdime more…
Sonica Instruments “Taiko Thunder: The Ultimate Collection”
Sonica Instruments “Taiko Thunder: The Ultimate Collection” 世界最高水準の和楽器ライブラリーを開発提供するSonic more…
GForceがNovation Bass Stationを!
GForceがNovation Bass Stationを! NovationとGForceのコラボレーションにより、かつての名機 Bass Station がパワーアップして戻ってくるとのこと。No more…
Jan.13 – 19 【週間まとめ】
Jan.13 – 19 【週間まとめ】 今週からNAMMショー。かつてはNAMMショー合わせで各社新作を出してきていたのですが、音楽ソフト業界の失速、コロナ禍、物価高などの理由でリリースタイミングがバ more…
Polarity Audio “Kirana Drum Kit II”
Polarity Audio “Kirana Drum Kit II” インドネシアのデベロッパーで、メタルを中心にドラムやベースなどのソフト音源を開発しているとのこと。ギリシ more…
Heavyocity “MicroFX Refiner”
Heavyocity “MicroFX Refiner” HeavyocityがMicroFXシリーズの続編をリリースしたもよう。バンドル版にも含まれそうですね。 バスコンプ的 more…
Suno CEO「大多数の人は音楽を楽しめていない」
Suno CEO「大多数の人は音楽を楽しめていない」 ほほう。 某Podcast内でSuno CEOが「大多数の人が音楽を楽しめていない。Sunoはそこへ投じる石なのだ」(超訳)と語った、という話が静 more…
Freakshow Industries “Mouth of Sorrow” – Vaporware 第2弾
Freakshow Industries “Mouth of Sorrow” キモグラフィックでおなじみのFreakshow Industriesが、Vaporwareシリーズ more…
Chartmetric Year in Music 2024
Chartmetric Year in Music 2024 自分は別に分析方面の仕事をしているわけでは最早ないのだけど、何とはなしに眺めているだけでも「へぇ」と思うところがあったり。 例年、2,3月 more…
Serato “Hex FX” – 素早く使えるマルチFX
Serato “Hex FX” DJソフトウェアでお馴染み、んで、Pioneer DJ(AlphaTheta)による買収を巡ってInMusicがクビ突っ込んできたことも記憶に新 more…
Aurora DSP “GateMate” – アンプシミュとともに
Aurora DSP “GateMate” Aurora DSPから、アンプシミュを挟んで配置することで、より精度高くノイズゲートを行うと思われるゲート、GateMateがリリ more…