
あくまでもメモ。
プロダクトマネージャ、独自サンプラーエンジン
dev. | engine | manager | notes |
---|---|---|---|
Native Instruments | |||
iZotope | |||
Waves | Waves | ||
Spitfire Audio | |||
Arturia | |||
IK Multimedia | sampletank , etc. | ||
Heavyocity | |||
Eastwest | Play Engine Opus Engine | ||
Best Service | Engine » | ||
Vienna Symphonic Library | <various> | Vienna Assistant | Vienna Download Manager , MyVSL Download Area, Directory Manager, Vienna Synchron Player Database » 以上、Vienna Assistant に統合 |
Steinberg | HALion, etc. | ||
orchestral tools | |||
fxpansion , BFD | |||
Toontrack | <various> | ||
UAD | |||
UVI | |||
UJAM | Gorilla? | ||
KORG | |||
Roland | |||
112dB | |||
Keepforest | |||
Cradle | |||
BOOM Library | |||
Tracktion | Tracktion Download Manager(提供終了?) | ||
Garritan | cf. | ||
MuseScore | セキュリティの懸念が取り沙汰されているが、開発者により否定されている(https://musehub.zendesk.com/hc/en-gb/community/posts/8450771193629-MuseHub-runs-with-excessive-privileges-on-Linux-and-MacOS-posing-a-serious-security-threat)。不安ならば不使用推奨。 | ||
Strezov Sampling | オススメしない | ||
Acustica Audio | |||
Slate Digital | |||
Kilohearts | |||
reFX | NEXUS, etc. | ||
FLUX:: | |||
Plugin Alliance | |||
Big Fish Audio | |||
Output | |||
Vocaloid | |||
Soundpaint | Soundpaint (Soundpaint対応製品のみソフト内で完結)» | ||
8Dio |
以上、ただし、Webブラウザでの認証を介するものもある。
アカウントとパスワードに関しては、初回ログイン時に記憶するものも多い(保存状態は不明)が、毎回ログインが必要になるものは必然的に起動/使用頻度が低くなっていくと考えられる。ブラウザアドオンのパスワード管理ツールは、当然各ソフト上では使えない。