コンテンツへスキップ

makou's peephole

logic pro x tips & some more.

  • Aboutなど
    • About
    • 音ゲ関連ログ
    • Quadrifoglio
    • SUPPORT / DONATION
ホーム サウンド 波形編集 の アーカイブ

カテゴリー: 波形編集

波形編集 ( wave editing ) に関する記事一覧。

iZotope Compatibility with Apple silicon – iZotope Product Support Help and Knowledge Base

iZotope RX 9 が Apple Siliconに対応

投稿日2022年3月6日2022年3月6日

日本語Twitterでお知らせでもあるかなと思ったらなかったので(YouTubeで告知でも 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー波形編集

iZotope, Inc. - YouTube

iZotopeが動画で TOKiMONSTA をフィーチャー

投稿日2021年12月12日2021年12月12日

既に何日か前になりますが、iZotopeのYouTubeアカウントで TOKiMONSTA 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー推しミュージシャン、波形編集タグiZotope

RX 9 Overview | The industry standard for audio repair

iZotope “RX9” 詳細出ました

投稿日2021年10月15日2021年10月15日

9月に告知されていた RX9 とPost Production Suite 6が発表になり 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー動画ネタ、波形編集

Audacity Is Now A Possible Spyware, Remove It ASAP

Audacity におけるセキュリティの話題

投稿日2021年7月5日2021年7月5日

一応、Twitterのほうにも流したんですが、 Audacity にスパイウェアが仕込まれ 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーMusic Business、波形編集

MetaSynth + Xx - U&I Software, LLC

Metasynth CTX 1.0

投稿日2021年1月31日2021年1月31日

20年も前くらいになるでしょうか、視覚的な情報を音に置き換える奇抜な方法(当時)で僕を含め 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー波形編集

Wave Observer - Press Play - Home of Sound

🆓 “Wave Observer”

投稿日2020年12月18日2020年12月18日

Press Play というメーカーがリリースした Wave Observer は、そのチ 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリープラグインFX、波形編集

Accentize - Machine Learning Algorithms for Audio Applications

Accentize “DeRoom Pro”

投稿日2020年8月5日2020年8月5日

以前Voice Gateを取り上げたAccentizeの新作 DeRoom Pro が、定 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリープラグインFX、波形編集タグAccentize、AI / 機械学習

Softwares Gleetchlab Substantia Fantastic Voyage Berna

DECODER / ENCODER

投稿日2020年7月23日2020年7月23日

音声ファイルに隠しメッセージを埋め込む、そのまんまの名前の DECODER / ENCOD 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックス、波形編集

XTRAX STEMS | Audionamix

Stem に分割、またはボーカル抜き出しのツールなど

投稿日2020年3月14日2020年3月14日

学生から、音源の分離は簡単にできるのかと質問あって、頑張ればできるしその手のWebサービス 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー波形編集タグウェブアプリ

Auditor – Living Memory Software

Auditor – iPad向けのオーディオエディタ

投稿日2019年11月10日2019年11月10日

The Developer of LayR Synth Releases Auditor, 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーサウンドコントロール、波形編集

オーディオ・ファイル・エディタでのメニューの位置

Logic Pro : オーディオファイルエディタでのループ設定について

投稿日2019年7月7日2019年7月7日

誰しもに関わることでもないから別にいいかなと思ったんですが、先週、先々週辺りに当サイトに辿 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーApple Logic、波形編集

ノイズ例02

ボーカルのノイズ例

投稿日2019年3月21日2019年3月21日

録音ファイルのノイズの除去例 – makou’s peephole 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックス、波形編集タグボーカル処理

投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション

固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ
  • Facebook
  • Twitter
  • フィード
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • YouTube
  • Instagram

最近の投稿

  • 音楽ソフト関連ニュース Jul. 1st
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 28th
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 22nd
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 20th
  • 📜 雑記帳 220619
  • Chase Bliss “Generation Loss MKII”
  • Audiority “Chorus Ensembler”
  • Plugin Alliance “MEGA Sampler”
  • JMGSound “Nanopulse”
  • MIDI Mutator
  • GIK Acoustics “Sound Blocks”
  • ISW サイトがロイヤリティ・プログラムを開始
  • Kymatic.com
  • Spitfire Audio “Resonate”
Loopcloud Music App from Loopmasters.com
sw
Absolute Vocal Bundle Banner
新北海道スタイル

カテゴリー

  • DAW
    • Ableton Live
    • Apple Logic
    • Reason
    • Studio One
    • サンプルライブラリー
    • プラグインFX
    • プラグインシンセ
  • サウンド
    • Music Business
    • サウンドコントロール
    • ミックス
    • 採譜
    • 推しミュージシャン
    • 曲作り
    • 楽器 / 機材
      • ハードウェアシンセ
    • 波形編集
  • 雑記
    • Mac
    • Web
    • 動画ネタ
    • 活動報告 、その他

タグ

AI / 機械学習 Alchemy Arturia audio plugin deals Behringer FabFilter FSU IK Multimedia iZotope Korg Lo-fi M4L MIDI FX Native Instruments Reaktor Roland Side Chain Slate Digital Softube Spectrasonics Tone2 Toontrack wavetable Xfer Records イコライザー ギター サウンドデザイン サチュレーター シンセ ストリングス ダイナミクス チュートリアル ドラム パーカッション ベース ボーカル処理 マスタリング マルチエフェクター マルチバンド処理 制作補助 定位処理 新機能 物理モデリング 空間系エフェクト 鍵盤楽器
Copyright © 2022年 makou's peephole. All Rights Reserved. | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール