Cableguys “ShaperBox 3” アップデート ほぼ元祖といえるポンピングエフェクトジェネレーター(通称としてサイドチェイナー)を数々リリースするCableguy more…
![10 - 22102506](https://www.makou.com/wp-content/uploads/2022/10/22102506-420x280.jpeg)
Side Chain エフェクトや、Logic Pro XでのMIDI制御エフェクト関連の記事一覧。
Cableguys “ShaperBox 3” アップデート ほぼ元祖といえるポンピングエフェクトジェネレーター(通称としてサイドチェイナー)を数々リリースするCableguy more…
Beatskillz “Ramp” SONICWIRERAMPの詳細情報ページBEATSKILLZ社製 プラグイン・エフェクト 「RAMP」の製品詳細情報ページです。 ソフト音 more…
Caelum Audio “Flux Mini 2” [Free] みたび、ポンパープラグインですかね。 Flux Mini 2 。Flux Proの機能縮小版。過日リリースさ more…
Devious Machines “Duck 1.3” 昨日 Kickstart 2 を取り上げたと思ったら、そのオルタナティブの一つ、Devious MachinesのDuc more…
Nicky Romero “Kickstart 2” ポンピング用のエフェクターとしては、最初でこそないものの代表格といえる Kickstart がバージョンアップして Kic more…
結論: やめたほうがいい 結論を先に書くと、面倒なこと極まりないので、精神衛生的な意味でもツールを導入して何とかするべき。 コンプを使ったトラディショナルなサイドチェーンポンピングはLogicでも当然 more…
ZEEK “STFU” [Free] 昨日に続きKvRのDeveloper Challengeより、ZEEKのSTFU。DJ ZEEKのSTFUというリリースがあるようですが、 more…
RDGAudio “SideChainer 2” RDGAudioが、ポンピングエフェクトを比較的自由に作れる SideChainer 2 をフリー($5, $10での寄付歓迎 more…
Logic Pro : サイドチェーン ほんのりガイド 久しぶりに基本機能のおさらい記事。 ざくっとまとめた動画を先に貼っちゃいましょうか。ぺたり。 プラグインエフェクトの中には、よそのチャンネルから more…
Reason Rack Plugin をFXスイッチャーとして使う Reason Rack PluginをMIDI制御エフェクトとして読み込んでサイドチェーンを拾い、Kongとエフェクト類をCV結線す more…
Logic Pro : Track Stack 周りの動作 記事中には多々書いてきた Track Stack ですが、改めて1つの記事として活用法と注意点などをまとめてみます。まずはじめに概要図として more…
最近とんとNFR提供がないため蔑ろにしてる(すいません)Audio Plugin Dealsで、Black OctopusのMega Vocal Bundleってのが85%OFFで販売されとりますが、 more…