【SerumFX】 Audio In

最近とんとNFR提供がないため蔑ろにしてる(すいません)Audio Plugin Dealsで、Black OctopusのMega Vocal Bundleってのが85%OFFで販売されとりますが、そのBlack Octopusのサイト見てたら、SerumのTutorialでLo-Fiサウンドっぽい音の揺らし方を次のように動画で解説してました。

音程揺らすならChaos使ったほうが早くない?と頭を過ぎったものの、こうしたJitter気味の効果を機能だけでまかなうのは案外難しいから、動画のようにLFOを使ったやり方のほうが妥当か…と思いました。
Jitterにこだわらないのなら、いま書いたようにMatrixでChaosオシレーターをMasterTuneに結線するか、もしくは動画でも補足的に用いられているように(Bipolarな値のためピッチセンターに収束しやすい)NoiseOscをFMで拾う結線方式が楽かもしれません。
Chaosを含むGlobalタブは見た目がややこしくて触れるのが躊躇われますが、イジると面白い機能がまとまってるので気が向いたら見てみるといいと思います。

このページの各設定は想像以上に面白い効果を与えられるので広く知られるべき
このページの各設定は想像以上に面白い効果を与えられるので広く知られるべき
結線はこのように
結線はこのように
Jitter効果だけもらうなら、FM NoiseOscを使うのが現実的か
Jitter効果だけもらうなら、FM NoiseOscを使うのが現実的か

それはそれとして、Logicにおいては、言いようによって3つのSerumがあります。

  • Serum
  • SerumFX
  • SerumFX(MIDI制御インストゥルメント)

Ableton Live、Cubase、Studio OneなどではSerumFXとSerumFX(MIDI制御インストゥルメント)が統合されているので2種類。
なおSerumFXは、Serumをきちんと購入した人なら(割れ物が出回ってるらしいので敢えて書く)XferRecords(https://xferrecords.com/)のユーザーページから無償で入手できます。

いわゆるこういう結線
いわゆるこういう結線

SerumFXは、エフェクターであるという仕組み上MIDI信号を直接受け取ることができず、MIDI信号を受け取ることではじめて機能するEnvやLFOなどのおいしい機能がハメ殺し状態になっています。
一方、MIDI制御インストゥルメントのSerumFXはMIDI信号を受け取れるので、EnvもLFOも機能し、Matrixを駆使してエフェクト等をMIDIで制御できることになります。

右上のサイドチェーンを指定し、NoiseOscでAudio Inを指定すると、MIDI信号に応じて音を断片的に鳴らせるようになります。いわゆるStutterエフェクト。
NoiseOscがOffのままなら、ただサイドチェーン入力の音がまんま鳴ります。
NoiseOscにオーディオが立ち上がってくるということは、当然FilterやFXを経た音を出すことができますし、MIDI信号に応じて機能するEnvやLFOだけでなく、多くのMatrix結線も有効になりますし、はてはOsc A, Bのシンセに対するFM NoiseOsc加工も使用可能になります。
実用性に関しては疑問もありますが、単純なSerum FXよりもコントローラブルな形で使用できるのは魅力ですね。

が。
AU版のSerumFX(MIDI制御インストゥルメント)では、NoiseOscにAudio Inを指定したときサイドチェーンに入力されたオーディオ信号がモノラルになってしまいます。Ableton LiveやStudio OneをホストDAWとして使用した場合でも変わらず。
VST版だときちんとステレオで出力されるのでバグか、もしくはAudio Unitsの仕様の問題かもしれません。
つまりこの手法をもし活用するならAU版ではなくVST版のほうが便利であり、ならばAU版しか読み込めないLogicは不向きであり、Ableton LiveまたはStudio OneでVST版のSerumFXをサイドチェーンとして使用するのが得策ということになります。

追記:原因は不明、かつ完全ではありませんが暫定的な対処方法です。
Logicの場合はいったんモノラルのSerumFXをインサートしたあと再度ステレオのSerumFXに変更するとOKっぽいです(Ableton Live, Studio OneでのAU版動作時は対処策無し)。
ただし、プロジェクトまたはDAW終了後はOscページの設定がすべて初期化されてしまうようで悩ましい。
どうもバグっぽいので、Steve(作者)に報告しておきました。

追記
Steveからレスあり。早い話「仕様です」だそう。