フリーウェアのわりに重宝してるソフトなのですが、どうも微妙な仕様の違いにより操作ミスするこ 続きを読む…

logic pro x tips & some more.
チュートリアル 記事一覧。
フリーウェアのわりに重宝してるソフトなのですが、どうも微妙な仕様の違いにより操作ミスするこ 続きを読む…
ドラムパートを自前で作るにもどうしたらいいかわからない、って方が意外と多いようです。そこで 続きを読む…
久しぶりに基本機能のおさらい記事。 ざくっとまとめた動画を先に貼っちゃいましょうか。ぺたり 続きを読む…
どのシンセを使えば…ってときの目安になればってことで、各方式ごとの音色の傾向をまとめます。 続きを読む…
IK MultimediaのHammond B3-Xが人気ですけど、個人的にはLogic純 続きを読む…
先日学生相手に説明したら驚いてたのでここにも書き残します。わかってる人にとっては蛇足情報。 続きを読む…
グライド(ポルタメント)自体は簡単な話なんですが、ソフト音源によって仕様が異なるので一概に 続きを読む…
僕の設定をもとに思いついたまま綴ります。誰かの助けになれば…。 余白と最大小節数の設定 印 続きを読む…
名称の正確な定義が見当たらないので、 ワンノートシーケンス はじめ以下もろもろ便宜上勝手に 続きを読む…
先日取り上げた XO 。結局、導入しました。 XLN Audio “XO 続きを読む…