Scale Workshop SoniccoutureのPan Drum IIのマニュアルを翻訳していて知ったのですが、かのSevish氏のサイトで、マイクロチューニングのデータを書き出せるScale more…
タグ: マイクロチューニング
チューニング (調律)、マイクロチューニング(microtuning)関連の記事一覧。
Native Instruments “Jacob Collier Audience Choir” 無償配布…とボーカルハーモニー徒然
Native Instruments “Jacob Collier Audience Choir” Native InstrumentsがJacob Collier Audio more…
Logic Pro 10.8
Logic Pro 10.8 Mastering Assistantを含むLogic Pro 10.8アップデートがもうじき日本語版でも手に入りそうです。どうやら32ビット録音にようやく対応し、Sam more…
Entonal Studio – 微分音愛好家のために
決定打と思われる Entonal がリリースされました。微分音の表現についてうちでもほんの少しですが取り上げてきています。 自分自身そうなのですが、微分音のカッコいい例にあまり出会えてこなかったのが、 more…
マイクロチューニング の表現に関する概論
マイクロチューニング の表現に関する概論 Attack Magazine に、音楽、とりわけダンスミュージックにいわゆる マイクロチューニング がどのように取り込まれてゆけばよいのか、といったテーマの more…
マイクロチューニングの入門記事
マイクロチューニングの入門記事 Pro Audio Filesに マイクロチューニング (マイクロトーナル)の入門記事が載っています。自分は詳しくないのですが、以前東京でお会いした作家さんも微分音に並 more…
Surge 1.6.2 アプデ
地味なのに優秀なオープンソースの Surge が思いのほか多数の改良を加えて1.6.2にアップデートしました(気付いたらhomebrewでのアップデートにも対応してる)。 改良点。 見た目的には、4ヶ more…
手持ちのソフトの マイクロチューニング 対応状況
手持ちのソフトの マイクロチューニング 対応状況 ちょっと思うところあって、Logicや手持ちのソフト音源の Microtuning への対応状況をあれこれ見て、書き留めておこうと思いました。 Log more…
STRIX Instruments “Pripyat Pianos”
Strix Instrumentsの PRIPYAT Pianos。 感傷抜きにいえば汎用性があるとは言い難い。ただ収録されているコンボリューションデータ(インパルスレスポンス;残響)と元音素材の相乗 more…
HMT (ハーモードチューニング)
ハーモードチューニング(HMT)に関する日本語での解説記事をあまり見かけないので、ガイド程度に手短に紹介しておきますね。 コンセプト 「調律」と書くと誤解がありそうなので、tuningは「調整」と訳し more…
Udo Masshoff によるスネアのチューニングトリック
Udo Masshoff によるスネアのチューニングトリック Udo Masshoff 氏によるスネアのチューニングトリックの話題が海外で最近バズって見た方も多いかと思いますが、いちおうここでも紹介し more…
バーバーショップの7度
Tuning Overtonesの記事を以前書きました。一口に倍音といっても、英語(および研究分野)だとHarmonicsとOvertonesの違いがあるようです。日本語版Wikipediaとの対応を more…