SONICWIRETOONTRACK | SONICWIREhttps://sonicwire.com/product/vi/maker/25891「EZ DRUMMER」「SUPERIOR DRUM ▶続き

logic pro x tips & some more.
ベース ( Bass ) 関連の記事一覧。
SONICWIRETOONTRACK | SONICWIREhttps://sonicwire.com/product/vi/maker/25891「EZ DRUMMER」「SUPERIOR DRUM ▶続き
Ample Soundから、ヤマハのJohn Patitucciモデルの6弦ベース音源が出ました。ベース音源でJohn Patitucciの名前を聞くのは久しぶりですかね。Spectrasonicsの ▶続き
ギター用のエフェクトプラグインを中心に開発するNembrini Audioから、ベース用のオーバードライブ&アンプシミュ、BASS DRIVER がリリースされました。Bogren Digitalなど ▶続き
ずば抜けたインタープレイセンスで知られる MonoNeon のベースがFenderから出るらしい。以前MonoNeonのプロフィールを見たときにはベースはノーブランドと記されていたと記憶しているけど、 ▶続き
Artitry Audio の “Monolith” はKontaktで動作するベース音源。スクショに見えるとおり、無償のKontakt Playerでも動作するそう。 Tra ▶続き
最近積極的に新製品を放り込んでくるように見えます、Tracktion から Dan Dean Essential Bass Collection 。サンプルベースのベース音源ですね。トライアル版のダウ ▶続き
新製品、がんがん出しますね。2週に1本くらいでしょうか。ロック系のスラップをフィーチャーしてる感じで、なかなか絶妙なとこ狙ってきたと思います。レス・クレイプールとかその辺?と書こうと思ったら動画内に突 ▶続き
昨日の日記更新のあと気づきました、 MODO BASS 2。商標としては全大文字で間にスペースが正解っぽい。 あちこちでまとめられているのでコマゴマとここで書く必要ないとは思いますが、フレットレスおよ ▶続き
サンプルライブラリーを中心に扱うImpact Soundworksから、キックなどの低域を強化する Bass Sculptor がリリースされています。デモ版がないので試せませんが。 いわゆるトリガー ▶続き
Plugin AllianceからWedge Forceの Keemun というベース音源がリリースされています(定価$199、イントロ価格$79.99)。わりと昔ながらの方式の音って印象がありました ▶続き
こちらも同じくベース音源 EZBASS、その拡張ライブラリーとなる Hard Rock EBX ですね(€75)。かなり頻繁に拡張ライブラリーをリリースしているので、業績好調なのかなと思います。EZB ▶続き
EZBass用の追加音源が次々とリリースされておりますToontrackから、待望のアップライトベースの登場です。Sonicwireだと音源追加がなかなか追っついてないようですが、お急ぎならメーカーサ ▶続き