昨今もっぱら音圧上げ便利ツールの扱いを受けがちな Soothe ですが、先週末のNAMM22におけるSonicstateのインタビューで、ライブで使える次元までパフォーマンスを改善したと伝えられていま ▶続き

sound&audio enthusiast
Oeksound 製品関連の記事一覧。
昨今もっぱら音圧上げ便利ツールの扱いを受けがちな Soothe ですが、先週末のNAMM22におけるSonicstateのインタビューで、ライブで使える次元までパフォーマンスを改善したと伝えられていま ▶続き
大きな機能追加ではありませんが、プリセット切り替えに際しての機能ロック2点が追加されています。1つはQUALITYを固定することで、再生中にQUALITY設定値がシビアなプリセットに切り替えても急に負 ▶続き
概要 僕にとってはミックス時に無くちゃならんソフトの一つとなってしまったSootheが1/23に Soothe2 へとバージョンアップ予定。 改めてSootheが何をするものかというと、耳障りな周波数 ▶続き
ニッチなとこを攻めるOeksoundが、予告どおり新しく Spiff なるプラグインをリリースしたようです。 Sootheと同様に共鳴を軽減するためのものでありつつ、Spiffは特にトランジェント部分 ▶続き
Oeksound Sootheは、Dynamic EQの一種で、リリースされるやいなやBobby Owsinski氏のブログで取り上げられています(New Music Gear Monday: Oek ▶続き