コンテンツへスキップ

makou's peephole

sound&audio enthusiast

ホーム »以下のタグがついた投稿:  BLEASS

タグ: BLEASS

BLEASS 製品関連の記事一覧。

BLEASS Fusion | BLEASS

BLEASS “Fusion” , etc.

投稿日2023年8月25日2023年8月25日

BLEASS “Fusion” BLEASSの新作、Fusion。今回もCDMが推しています。 BLEASS Fusion, a wavetable distortion ex ▶続き

カテゴリープラグインFXタグAI / 機械学習、BABY Audio、BLEASS、マルチエフェクター

09 - 22091404

BLEASS “Sidekick”

投稿日2022年9月14日2022年9月14日

ずいぶん前から個人的に推している BLEASS に、新作 Sidekick 。iOSにも対応。毎度のことながら少しヒネった発想になっていて、プラグイン音源ではなくプラグインエフェクトとして作られていま ▶続き

カテゴリープラグインFXタグBLEASS

03 - 22032407

BLEASS “Phase Mutant”

投稿日2022年3月24日2022年3月24日

1月にシンプルなFMシンセ Omega をリリースしたばかりですが、Phase Mutantはその発想を応用して「入力信号のピッチをフォローした上で加工する」エフェクトプラグインとして開発されたものら ▶続き

カテゴリープラグインFXタグBLEASS

BLEASS Omega | BLEASS

BLEASS “Omega”

投稿日2022年1月22日2022年1月22日

デスクトップとiPhone, iPad向けの「ユーザーフレンドリー」とするFMシンセ Omega がリリースされています。BLEASS は低価格ながらスマートに整った機能が魅力で、うちでも何度か取り上 ▶続き

カテゴリープラグインシンセタグBLEASS、シンセ

BLEASS Dragonfly | BLEASS

BLEASS “Dragonfly”

投稿日2021年11月13日2021年11月13日

CDMがまたBLEASS製品を取り上げてますね。こちら Dragonfly は、$35。ユニークさが魅力的なBLEASS製品(Sinevibesもそんな感じか)は、こう押されると全部揃えちゃおうかくら ▶続き

カテゴリープラグインFXタグBLEASS

Musical Digital Instruments and Effects | BLEASS

BLEASS “Granulizer”, “Slow Machine”

投稿日2021年7月1日2021年7月1日

気になるけど眺めるだけで済ますつもりでいたら、CDMで取り上げられてました(BLEASS brings tape stop and slowdown and Granulizer to Mac and ▶続き

カテゴリープラグインFXタグBLEASS、グラニュラー

【:これらのアイコンのついたリンクはほぼ全てアフィリエイトつきリンクです】

【AD】 Loopcloud Music App from Loopmasters.com SONICWIRE Dyson(ダイソン)オンラインストア

メール購読

記事更新をメールでお知らせします。

最近の投稿

  • フィルタの動きでグルーブ作るには…
  • Serum Presets 2021
  • DAWproject , etc.
  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • UKの音楽産業によるAIに対する5原則

読まれてます

  • Apple macOS Sonomaへの各メーカー対応状況
  • Audiomovers "LISTENTO" - DAW出力垂れ流しプラグイン
  • フィルタの動きでグルーブ作るには…
  • Logic Pro : シンセでの音作り ほんのりガイド
  • Logic Pro : Klopfgeist(クリック用音色) 用法
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
Copyright © 2023年 makou's peephole. All Rights Reserved. プライバシーポリシー | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール