Logic Pro : 10.2.1 新機能

アップデート出てますね。

バージョン 10.2.1 の新機能

このアップデートには、多数の修正および改善点が含まれています:

• 新しいマルチスレッド機能により複数のライブチャンネルを処理する際のパフォーマンスの向上
• Apple Loopsのプレビュー中およびリージョン編集中の再生の応答性の向上
• ピアノ・ロール・インターフェイスを使ってトラック領域内でFlex Pitch編集を実行
• 改良された30のプラグインのコレクションにより改善された操作性とRetinaのサポートが追加
• Apple Loopsのサポートや11の新しいスペクトルエフェクト
• 追加コンテンツのダウンロード時の信頼性が向上
• サウンドライブラリおよびApple Loopsブラウザから追加コンテンツを直接ダウンロード
• Drum Machine Designerで複数のオーディオファイルのドラッグ・アンド・ドロップをサポート
• すべてのMIDIイベントを1つのリージョンに表示するためのレーンをステップエディタで自動的に作成
• 新しい書き出しオプションにより選択した複数のトラックからステムを作成
• VoiceOverサポートの向上

体感動作がだいぶ早くなった気がします。まだ「こっちを直したけどこっちが直ってない」ものが幾つか見受けられますが、根気強くバグレポート送っておこうかと。

上記の新機能リストの「すべてのMIDIイベントを1つのリージョンに表示するためのレーンをステップエディタで自動的に作成」が確認できてません。なんか条件があるのかな。

サウンドライブラリーはWorldのPercussionとApple LoopsのDisco Funkが追加されます。前のバージョンだとLogic Pro Xメニューに「Download Additional Content…」とだけあったのが「Sound Library」というメニューになり、基本コンテンツのインストールや再インストール、ライブラリー画面のオープン等が選べるようになりました。アンインストールはありません(はやく対応して!!)。

すこぶる良くなったのがApple Loopsのプレビュー。以前はリストで選んでプレビューするまで1、2小節待たされてようやくプレビューできる仕組みだったため、「そんなかったるいことやってられっか!」って感じでしたが、即再生されるようになったので非常にアクセスしやすくなりました。サンプリング素材としてApple Loopsを選択するベンダー増えるかもと思わされるくらい。

Flex Pitchがアレンジ画面で使えるようになりました。
まれに、消したflexノートを復元できなかったり結合したノートを復元できなかったり、そこそこの確率で検出されないノートがあるのは直ってないっぽい。これは割り切ったほうがいいかもしれない。

AlchemyのSpectral、PitchとNoiseの合成方法と別個にキャプチャの通り数種類の合成方法が2系統付け加えられました。
試したところエレクトロニカ系のサウンドメイキングには便利そうな、なかなかプログレッシブな効果が得られました。

個人的にはいまいち煮え切らない感の残るDrum Machine Designerですが、複数のサンプルをまとめて放り込めるようになりました。

キャプチャでは2つのサンプルをDrag & Dropしているところ。2段目右端にドラッグしたら1段目の左端も点灯状態になって何じゃこりゃ?と思った瞬間をキャプチャしたもの。

Logic Pro X 10.2.1でのSound Library追加
Logic Pro X 10.2.1でのSound Library追加
Logic Pro X 10.2.1でのSound Library追加はブラウザ画面でも可能
Logic Pro X 10.2.1でのSound Library追加はブラウザ画面でも可能
Flex Pitchがアレンジ画面でピアノロール付きで行えるようになった
Flex Pitchがアレンジ画面でピアノロール付きで行えるようになった
AlchemyのSpectralの選択肢が増えた
AlchemyのSpectralの選択肢が増えた
Drum Machine Designerに複数のサンプルを放り込めるようになった
Drum Machine Designerに複数のサンプルを放り込めるようになった
複数トラックをミックスして書き出せるようになった
複数トラックをミックスして書き出せるようになった

複数トラックをオーディオファイルとして書き出す機能です。ちなみにTrack StackしたトラックのBounce In Place方法がないとか言っていたけどBounceメニューにあるじゃんってのは既報の通り(できればまとめてほしいけど)。

最後、Logic Pro X 10.2.1 Release Notes – Apple Supportの既述を転載しつつ個々のプラグインのビジュアル変化や機能追加、バグ修正を確認してみます。

Delay

Logic Pro X 10.2.1 Stereo Delay
Logic Pro X 10.2.1 Stereo Delay
Logic Pro X 10.2.1 Tape Delay
Logic Pro X 10.2.1 Tape Delay
Logic Pro X 10.2.1 Sample Delay
Logic Pro X 10.2.1 Sample Delay

Stereo Delay

  • Stereo Link – Change parameters for both Left and Right channels at the same time while preserving any differences between values. The Command key acts as a temporary way to disengage the stereo link for making changes to individual Left and Right channels.
  • There are now separate filter settings for both Left and Right channels.
  • Dotted and Triplet notes have been added to the delay time menu.
  • Dragging the delay time knobs can be used to set the timing with “in-between” value deviation. Clicking on the note values around a knob snaps to times with deviation set to 0%.
  • Routing presets make it easy to set up common delay patterns like Ping Pong, Panning, Rotating and more.

Routingとなってるのはプリセットみたいなもんです。Left DelayとRight DelayにあるInputのチャンネルはちょっと混乱しそう。それ、Ping Pongっていうのか?と思ったり。

Tape Delay

  • Tape Delay now includes Tape Head Mode and Spread control.
  • The Distortion Level has been renamed to Clip Threshold.
  • Dotted and Triplet notes have been added to the delay time menu.
  • Dragging the delay time knobs can be used to set the timing with “in-between” value deviation. Clicking on the note values around a knob snaps to times with deviation set to 0%.

Tape HeadにCleanとDiffuseのモード、Spreadの設定が加わっています(なぜかWetのほうが出力大きい;うちだけ?)

Sample Delay

  • You can now switch the delay amount between milliseconds and samples.

SamplesとmsのUnit切り替えが備わったようです。

Distortion

Logic Pro X 10.2.1 Bitcrusher
Logic Pro X 10.2.1 Bitcrusher
Logic Pro X 10.2.1 Clip Distortion
Logic Pro X 10.2.1 Clip Distortion
Logic Pro X 10.2.1 Distortion
Logic Pro X 10.2.1 Distortion
Logic Pro X 10.2.1 Overdrive
Logic Pro X 10.2.1 Overdrive
Logic Pro X 10.2.1 Phase Distortion
Logic Pro X 10.2.1 Phase Distortion

Bitcrusher

  • The Mix parameter is now on the main interface.

Downsamplingはいまだに端数を使えないので、ヌルヌルした変化が必要な場合はAudio UnitsのDistortionを使うことをお勧めしたい。

Clip Distortion

以下、Distortion、Overdrive、Phase Distortionそれぞれ可視化を1画面に押し込んだのがかえって誤解を招きそうです。青のラインと緑のラインは全く別々に機能していると考える必要があります。

Distortion

  • Level Compensation is now on the main interface

Overdrive

  • Now includes Level compensation

Phase Distortion

Dynamics

Logic Pro X 10.2.1 Adaptive Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Adaptive Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Surround (Multi-Mono) Adaptive Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Surround (Multi-Mono) Adaptive Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Surround (Multi-Mono) Limiter
Logic Pro X 10.2.1 Surround (Multi-Mono) Limiter

Adaptive Limiter

  • Meter delay compensation
  • Optimal look ahead button

Inter-sample Peak(ISP)がTrue Peak Detectionに置き換わっています。Mastered for iTunesで用いられている言葉に置き換わったって説明も見かけましたが、少なくともRoundTripAACではInster-sampleって文字が見かけられますね。

ISL
ISL is a transparent look-ahead limiter designed to allow you to get on with creative audio production while it takes care of True Peak compliance for you.
True Peak Detection
Russell McClellan In the last few years, a number of different countries have passed laws regulating the loudness of audio in television and other broadcast mediums. Surprisingly, loudness is a dif…

https://www.makou.com/intersample-peaks-isp/

Surround Adaptive Limiter

Limiter

  • Meter delay compensation
  • Choice of Legacy and Precision mode

Surround Limiter

  • Meter delay compensation
  • Choice of Legacy and Precision mode

EQ&Filters

Logic Pro X 10.2.1 Single Band EQ
Logic Pro X 10.2.1 Single Band EQ
Logic Pro X 10.2.1 AutoFilter
Logic Pro X 10.2.1 AutoFilter

Equalizers & Single Band EQ

AutoFilter

  • AutoFilter now includes Add Peak filter mode.
  • The Distortion Mode menu now includes Classic, Tube, and Scream
  • The Distortion Mode can be selected individually for input and output distortion.
  • There are now separate Distortion Mode menus for Pre and Post Filter.
  • The Distortion, LFO, Envelope, and Filter sections now each have an individual bypass button.

パーツ配置がだいぶ変わった以外にEnvelopeが視覚化されてわかりやすくなったほか、Distortion項目にClassic, Tube, Screamのプルダウンが用意されました。EDM隆盛のこともあってScreamは重宝するので活用に期待が持てそうです。Spreadという項目が追加されていますがこれは出力ではなく入力のStereo Widthに関するもの(個人的には糠喜び)。
各々のパーツにバイパスボタンが付いた点も注目されたし。

Meters

Logic Pro X 10.2.1 Correlation Meter
Logic Pro X 10.2.1 Correlation Meter
Logic Pro X 10.2.1 Level Meter
Logic Pro X 10.2.1 Level Meter
Logic Pro X 10.2.1 Surround Level Meter
Logic Pro X 10.2.1 Surround Level Meter
Logic Pro X 10.2.1 Multimeter
Logic Pro X 10.2.1 Multimeter

Correlation Meter

  • Meter delay compensation

Levelmeter

  • Meter delay compensation
  • Numerical readout for max RMS value
  • Vertical and horizontal UI versions
  • Adjustable “Target Level” where the yellow range starts

Peak, RMSのほか、True Peakが新たに増えた気が。

Surround Level Meter

  • Meter delay compensation
  • Adjustable “Target Level” for Center, LFE and other channels

Multimeter

  • Meter delay compensation
  • Numeric readout for max RMS value
  • New 63 band mode
  • Adjustable “Target Level” where the yellow range starts
  • Loudness meter
  • Discrete readouts for LU-I and LU-S

Multimeterはレベル表示にLUFS(いわゆるラウドネス)が加わって一気に実践的に。RMSの反応の鈍さは変わらず。

Modulation

Logic Pro X 10.2.1 Chorus
Logic Pro X 10.2.1 Chorus
Logic Pro X 10.2.1 Ensemble
Logic Pro X 10.2.1 Ensemble
Logic Pro X 10.2.1 Flanger
Logic Pro X 10.2.1 Flanger
Logic Pro X 10.2.1 Microphaser
Logic Pro X 10.2.1 Microphaser
Logic Pro X 10.2.1 Phaser
Logic Pro X 10.2.1 Phaser
Logic Pro X 10.2.1 Spreader
Logic Pro X 10.2.1 Spreader
Logic Pro X 10.2.1 Tremolo
Logic Pro X 10.2.1 Tremolo

Chorus

FlangerやPhaserにはRateのテンポ同期が備わりましたが、Chorusにはありません。

Ensemble

  • On/off for LFO 1, LFO 2, and Random modulation sources

Flanger

  • Sync for LFO

2016年になってやっとテンポ同期。

Microphaser

  • Sync for LFO

Phaser

  • Sync for LFO
  • Exponential sweep mode
  • Feedback filter on/off switch

Phaserは入力に対するEnvelope Followが無くなったようです(モインさんからご指摘あり:Control表示に切り替えるとEnvelope Followがあるとのこと。AutoFilterも同様。)。Supaphaserで代用しようかな…。

Spreader

Tremolo

実は前のバージョンで、Smoothingを0°に近い値にした時の形状崩壊バグが直ってます。

Reverbs

Logic Pro X 10.2.1 Enverb
Logic Pro X 10.2.1 Enverb
Logic Pro X 10.2.1 SilverVerb
Logic Pro X 10.2.1 SilverVerb

EnVerb

オートメーションに向かないサウンディングは健在…。直してよぅ。

SilverVerb

  • On/off switch for modulation

Utilities

Logic Pro X 10.2.1 Gain
Logic Pro X 10.2.1 Gain
Logic Pro X 10.2.1のKlopfgeist
Klopfgeist
Logic Pro X 10.2.1 Test Oscillator
Logic Pro X 10.2.1 Test Oscillator
Logic Pro X 10.2.1 Binaural Post-Processing
Logic Pro X 10.2.1 Binaural Post-Processing

Gain

Klopfgeist

Test Oscillator

Binaural Post-Processing