雑記帳 170610

ハードコアって

音楽ジャンルやらポルノやら「なんだか激しいもの」って印象がある程度で、もともとの意味を考えたことがなかったのだが、どうやら文字通り「硬い核」、ブレない/揺るがない純度の高い部分を指すらしい。シンプルにいうと「硬派」ってやつか。
言葉の意味は少しずつ変わっていくんでシビアに考えなくてもいいんだろうけど。

語り草は精神攻撃

昔、春先の花見にお呼ばれして行ったとき、美味しそうなので買ってきたというタケノコをその場で火に炙って食べたのだが、下処理していなかったので喉に刺さるようなエグみがあった。
こういう失敗談やエピソードが第三者に語られるのを嫌がる場合と平気って場合とでは、削られるHPが致死量かどうかってのがでかいな。

たまに硬いHPを持ってて何言われても平気って人がいる。それなりにLv稼ぎをしたんだろう。
だけど囲まれて執拗に削ってこられりゃ致死量に至る。
攻撃力がやたらあるのにHPがやたら少ない人もいるし、回復能力に優れた人もいる。
自分のHPも相手のHPも無限じゃないし、PKがルール違反だというのも言い得て妙。

お願いしまくりのメール文面

定型文でメールの最後に「よろしくお願いいたします」が入るようにしていて、相手や内容次第でこの部分に「何卒」や「引き続き」を加えたりいじったりはするのだけど、「問題ないか、ご確認お願いします。よろしくお願いいたします。」みたいにお願いが重なって終わるメールにならないようにしてる。
「ご確認ください。よろしくお願いいたします。」でいいんじゃないかなと。

何らかのプロジェクトで親になる相手には「了解」じゃなく「承知」を使えとか、動詞のあとにつく「ください」や「いたします」は補助動詞だから平仮名で書けとか、その手の話題がちょくちょくある。
いいなって思ったのには従う。神経質過ぎでは?ってのはスルーする。
他人から来たメールに口出しはしない。
以前、部下が出すメール内容を、メールを送信する前にチェックする役を担ってたのだけど、言い回しに気を遣いすぎて何言いたいんだかわからんメールを書いて二往復三往復手数が増えるくらいなら、多少不躾でも言いたいことを伝えるべきと指示してた。現場の人同士だとマナー云々より内容が誤りなく伝わるほうが大事だもんね。

サイドチェーンの視認性

入力を複数持つことが変則的なので、多用される時代になって煩雑に見えてしまうんだろう。
キースイッチなんかもそうで、憶えてしまわない限り、常時マニュアルか画面内のヘルプと首っ引きで使っていかないと制作はままならない。

ライブパフォーマンスでモジュラーシンセをガチで使う方って、ルーティングをどのように把握してるんだろうな。今はパフォーマンス中にそんなにいじらんのかな。
Logic本では「メモれ」と書いたけど、限界がある。

先月くらいからのコンテンツ提供

くっだらない’あるある’ネタをクワイヤでゴージャスに歌わせたコンテンツを提供してる。
「おじいちゃんちの匂いがする」とかそういう。
今のところ15個くらいしか作ってないけど、思ったより音のイメージがさくさく出てくるので面倒さはあまりない。

Platinumloops絶許

タイトル釣り気味だが、気持ち的にはタイトル通り。
購入した素材がクラッシュしていたので、再DLできるか問い合わせてみたら「全然OK」と返事が来た。
PaypalのトランザクションIDを伝えたが返事がない。
「どうなった?」とつついたら「トランザクションIDが見つからない」という。そう返事よこせよ。
Paypalの取引履歴をスクショ撮って送り付けたが、また返事が来ないのでもう諦めた。

サイトが重くてDLが中断するくせにDL回数に制限を設けているというワケわからん仕様で腹立たしいし、買うなら他の代理店で買ったほうがよさそうよ。

ReWire更新云々

「終了してReWireを更新してくれ」というメッセージが出て、ReWireスレーブのReasonが立ち上がらないときがある。
どうもこれは新しくプラグインを追加したときに出るようで、ReWire云々とメッセージが表示されるのはズレてるんじゃないかなと思う。

iZotopeインストーラーの無言終了対策

Ozoneを試しにインストールして即アンインストールしたという記事を読んだ。
あれは音響心理学を利用したリーサル・ウェポンなので、頼ってふつうの環境でミックスできなくなるくらいなら、おっしゃる通り、導入しないほうがいい。
マスタリングで人さまの2ミックスに手を入れないといけないときにはOzoneなしだと厳しい。

話変わって、うちはiZotopeのインストーラーがロゴ表示後に無言で落ちる。
何らかの常駐ソフトのせいと思われるが、面倒なのでセーフモードで立ち上げてインストールしてる。

最近試したプラグインなど

自分が知らなかっただけで界隈じゃ有名なのもありそう。
レビューしようかと思ったけど、得意じゃない分野のものもあるので紹介だけに留めておく。

loopcloud
loopcloud

エンベロープをもう少し自由に描きたい

と最近よく思う。
AbsynthやFM8はだいぶ自由に描けるのだが、Absynthは音の消え方が雑で、FM8は帯域が狭い。
いずれもしばらくアップデートされていないので、せっかくの機能だが今後に期待はできない。

減衰の形状を選べるものも幾つかあるけどそこまで細かくは設定できない。
コンプやエキスパンダーがアタックやディケイの形状を調整するのに役立つとはいえ、自由に描けるとは言い難いし、たとえばベルトーンみたいなフレーズを鳴らしたときにコンプやエキスパンダーはなかなか上手くかからない。

フォルテ>ピアノ<フォルテみたいな音色は、EGの極性を引っくり返したり、オシレーターを2つ鳴らすなどしないと実現が困難なわけで、もう、そういうEGのスタイルから離れていいんじゃない?って思う。

UADの使わないプラグインなど

プラグインマネージャーでオフったりするのだが、UADをアップデートするたびに復活したりしてけっこう邪魔くさい。WavesとかTCもそうかな?
なのでいっそフォルダを監視して、使わないものが自動的に取り除かれるようにしたいってことで、いまHazelって常駐ソフトを入れてる。
いずれ試用期間が終わり、これだけのためにお金払うの面倒なので、Automatorで書いたほうがいいのかもしれない。