DAWから iPhone を鳴らすメモ

Audio

Macと iPhone をケーブルでつなぎ、Audio MIDI 設定でiOSデバイスブラウザを開いてiPhoneなりiPadなり有効にすると、InputデバイスにiPhoneを選べるようになる。

iOSデバイスブラウザ
iOSデバイスブラウザ
iOSデバイスブラウザで有効にする
iOSデバイスブラウザで有効にする
InputデバイスでiPhoneが選択可能になる。
InputデバイスでiPhoneが選択可能になる。

少なくとも、これでiPhoneの音をLogicに直でレコーディングできる。

MIDI

あとMIDI。「セッション」を作ってiPhoneに接続する。
Bluetooth MIDIでも行けそうだけど今回は試さなかった。

ネットワークをダブルクリックしてディレクトリを接続する
ネットワークをダブルクリックしてディレクトリを接続する
Logicからは外部MIDIでこのセッションに接続すれば鳴らせる
Logicからは外部MIDIでこのセッションに接続すれば鳴らせる
プログラム・チェンジはデータで書き込んでもいいし、インスペクタで設定しても当然有効。
プログラム・チェンジはデータで書き込んでもいいし、インスペクタで設定しても当然有効。

外部MIDIの接続は、上のスクショだと従来通りの接続方法で、コレ以外に「外部MIDI」プラグインを使っても同じ。同期の正確さは期待に及ばない
IACドライバ経由でも接続できるが、これはさらに取りこぼしが多い。
Tempo同期もない(たぶん)。

ちなみにLogicからiPhoneをMIDIで鳴らす場合、ストリングスやベースの奏法はModulationで切り替える。アーティキュレーションIDとは何だったのか。
書くまでもないが、iPhoneの3DタッチでModulation強度をコントロール。

iOSアプリのSOUND Canvasも鳴らせるし、Program Changeや、Filterなどのコントロールチェンジも利く。

iPhone, iPadからLogicの鍵盤鳴らすならTouchOSCが妥当か。
コントロールサーフェスとしてiPhone, iPad使うならLogic Remote、またはTouchOSCで。

※Live

Ableton Liveも同じ調子。

AudioのPreference
AudioのPreference
MIDIのPreference
MIDIのPreference
InstrumentsからExternal MIDIで接続(今回はBluetooth MIDIでつないだ)
InstrumentsからExternal MIDIで接続(今回はBluetooth MIDIでつないだ)

Ableton Linkで走るのは同期だけで、音は合流しないので、iPhoneのケーブルをうまく合流する仕組みがあると面白いことできるんだろうなあ、って(仕組みがあってもたぶんやらないけど)。

※Reason, Cubase

Reason, Cubaseはオーディオ出力とオーディオ入力が同機器である必要があり、ルーティングソフトかバーチャルミキサー(LadioCast とかか)を使わないと無理だそう。

MIDIの設定では選択可能(Reason)
MIDIの設定では選択可能(Reason)
Audioの設定には出てこない(Reason)
Audioの設定には出てこない(Reason)
MIDIの設定では選択可能(Cubase)
MIDIの設定では選択可能(Cubase)
Audioの設定には出てこない(Cubase)
Audioの設定には出てこない(Cubase)

同期周りが特にまだ整備途中な感じがして、そろそろ簡単にできるようにならないかなあと思う。
もっとも、実現したときに「待ってました」と活用したくなるようなiOSアプリがあるとなおいいけど。