VB-Cable for Mac : いわゆるバーチャルオーディオケーブル

VB-Cable for Mac

WindowsでVACってのをうちで使っていた時期があり、あれから幾星霜経てるんで、名前が変わったのかなと思ったら別物っぽい。で、そのMac版の BV-Cable が現れましたよと。

Macの仮想オーディオルーターとしてはSoundflowerがよく知られていて、Logicの操作をキャプチャするときにうちでも使ったりしていました(上のスクショでSoundflowerがいないのは、Macが修理から上がってきたばかりでまだインストールしてないだけ)。
ただ、人によっては少し操作がわかりにくいかも。

Releases · mattingalls/Soundflower
MacOS system extension that allows applications to pass audio to other applications. Soundflower works on macOS Catalina. - mattingalls/Soundflower

VB-Cableが、ではすこぶるわかりやすいのかというと操作感は大して変わりません。
Macのシステム環境設定のサウンド出力をVB-Cableにして、Logicのサウンド入力をVB-Cableにすれば、たとえばYouTubeで再生中の動画の音をLogicに録音できますよくらいなもの(著作権の侵害を勧めるものではありません)で、その点でSoundflowerと大差なし。

オーディオデータとトークの両方を絡めねばならないオンライン会議やゲーム配信、オンラインレッスンって、オーディオのルーティングが地味に面倒で、見よう見まねで環境構築された方もおられるのかなと憶測してて、SoundflowerでもVB-Cableでもいいんですが、環境構築をラクにできるものであるなら活用されていいかなと思うとります。

ちなみに、MacであればAudio MIDI設定の「オーディオ装置」の左下の+マークで「機器セット」を作っておくと、CubaseのようにオーディオI/Oを別々のドライバーにバラせない場合に便利らしい(この辺り興味が薄いせいもあって疎くてすいません)。
WindowsだとASIO4ALLでやるようなことが「機器セット」で出来る、みたいな感じでしょうか。

機器セットを作成して複数のオーディオインターフェイスを組み合わせる
機器セットを用意しておけば、Logic Pro、GarageBand、MainStage、その他の Core Audio に対応した多くのアプリケーションで、別々の機器からのオーディオ入力やオーディオ出力を同時に扱えるようになります。

Zoom 201 for Musicians (概訳)