Logic Pro : 6/8を4/4に変える

6/8で作ってしまった曲を4/4に変更したいって場面があります。
たとえばクリックを鳴らして演奏しなくてはいけない場合、譜面上6/8でも演奏者が4/4で演奏しないと「気持ち悪い」と言ってくるなど。
SMPTEロックを使って処理しちゃいましょう。

6/8で3つおきに打ち込んだものだけれど、気持ち的には付点8分で1拍分と数えたい
6/8で3つおきに打ち込んだものだけれど、気持ち的には付点8分で1拍分と数えたい
記譜
記譜

1個のリージョンだけ直すならよいが…

たとえばこういう状況。
下のデモ音源は左チャンネルで打ち込み、右チャンネルでクリックが鳴っています。

1個のMIDIリージョンに対して行うのであれば、先にテンポと拍子の修正をした後、リージョンの左端や右端をOption押しながらドラッグすることで中身の縮尺を変更できます。

Option+ドラッグ
Option+ドラッグ
こんな場合どうするか
こんな場合どうするか

無数のリージョン群に触らず直す

問題は曲がほぼ完成した状態で拍子を変えなくちゃいけない場合。
つまり無数のMIDIリージョンやオーディオリージョンが曲に貼り付けられている場合で、根性で1個1個リージョンの縮尺変更をやってもかまわないんですが、そもそもリージョンの番地(始まる場所)も変えなくちゃいけないので無数のリージョンを見た瞬間に途方に暮れてしまいます(どうしてもこの方法でやるしかないにしても、バックアップを取っといたほうがいいと思います!)。

こういう場合は、全てのリージョンを選択して右クリックか、イベントリストを最上層の状態で開いて、SMPTEポジションをロック
あとはテンポと拍子を適正な値に変えればOKです。

リージョン全てを選択して右クリックし、SMPTEポジションをロック
リージョン全てを選択して右クリックし、SMPTEポジションをロック
イベントリストを最上層にセット(左上の上向き矢印をひたすらクリック)して、全選択してSMPTEポジションをロック
イベントリストを最上層にセット(左上の上向き矢印をひたすらクリック)して、全選択してSMPTEポジションをロック

最悪のケースとして、曲中にテンポチェンジがあった場合。
テンポの値自体を1つ1つ計算して変更していくのは面倒くさい。細かく大量のテンポチェンジが入っていたならばなおさらです。

そんなときは、テンポオペレーション既存のテンポチェンジをスケールを選択して%で調整すればOK。
この場合は33.3333%(数字に厳しい人は腑に落ちないと思いますが、仕様としてはこう)。

テンポオペレーションで「既存のテンポチェンジをスケール」を選択する
テンポオペレーションで「既存のテンポチェンジをスケール」を選択する
お蔭でこのようになりました。
お蔭でこのようになりました。
記譜もこれでOK
記譜もこれでOK

端数が心配

3連符をこうした%の形でスケールさせた場合、リージョンの位置やリージョン内部のノートの位置、それとテンポの値に端数が発生します。この場合も、BPM120になってほしいのに119.9999となります。
放っといても別にいいんですが、もしコラボで制作している場合、相手のDAWが端数をうまく扱えない可能性が微粒子レベルで存在します*んで、人力で120に直しておくのが万全かと思います。

*まれに、端数を切り上げ計算してしまうものがある。119.9999なら問題ないが、120.0001が121として処理されてしまうとちょっとマズい。

オートメーションは対象外

リージョンオートメーションに変更
リージョンオートメーションに変更

オートメーションが残念ながらタイムスケールされないんですが、ある程度のものならば「トラックオートメーションをリージョンオートメーションに変換」することでスケール可能です。
といってもリージョンが存在しないとリージョンオートメーションに変換できないので、対象となるトラックにダミーでリージョンを作っておくのがいいかなと思います。
トラックの頭からお尻まで長い1個の空リージョンを作っておくのがラクかな…。

おさらい

拍子とテンポを変更したいがリージョンの配置や中身は保ちたい場合(=クリックのパターンだけ変更したい場合)の手順。

  1. 全てのリージョンをSMPTEポジションロック
  2. 拍子の記号を変更
  3. テンポオペレーションでテンポチェンジをスケール