Spatial Audio

何か一本書くほどでもないかなってのが溜まっちゃった(ひどい目の疲れもある)ので雑記帳として。
率直に言って、今のところウォッチしてないテーマなのですが、 Spatial Audio の件。

Apple Musicにドルビーアトモスとロスレスが今後強くフィーチャーされていきますよって話の中で、Apple Musicのヘッドに当たる方自身が圧縮音源とそうでない音源との違いはわからないと述べ、ヘッドだけじゃなくスタッフの方も大概違いがわからなかったそうで、曰く「世の中の100人中99, 98人は違いがわからないのでは?」と語った、という記事。別に、だから辞めちまえとかそういうんではない(最初、そういう話かと思って元記事を読んだ)。
ニーズはあるし、自身でもハイクオリティな音源を日常生活の中で聞いていきたい、だから一般化させていくよということらしい。

Spatial Audioに関しても、供給の少なさが需要を作り出せてないのがネックで、さあもう一歩踏み込みましょうというフェーズのようで。Synthtopiaのほう、タイトルにはLogic Proに来ると記されているものの、細かいことまでは書かれてない(Appleの発表でもそこまで踏み込んでなかったんだろうな、知らんけど)。
記事のコメント欄にもずいぶんたくさんコメントがぶら下がっていて、個人的には「ヘッドフォンでの疑似環境で完結してしまって、それ以上の優れた環境への動線を欠いている」と「ユーザーの経験のための下地作りにコンテンツの充実は不可欠。これまでのものを見るのでなく、これからのことに目を向けるべき」という意見が印象に残りました。
おそらくLogic ProにとってSpatial Audioは、まだそこまで大きなフィーチャーにならないだろうなあ(次のアップデートにおけるフィーチャーの一つに過ぎない)と思ってます。