以前取り上げたapVerbのようなグラニュラーライクなリバーブ感を作るフリーのプラグインFX、Flying-Reverbがリリースされています。
初期反射と後期反射はそれぞれグラフィック部分をドラッグして調整します。Hall, Reverb, Templeのバリエーションはいいとして、Lost, Shimmer, Classic部分がウリですかね。LostとShimmerの違いが今ひとつわからなかったのですが、いずれも入力信号のオクターブ下の残響音が鳴るような感じ。Hallはちょっと聞こえにくいですかね。
個人的に、こういう系の空間エフェクトでずっと気になっているのが、左右方向への広がりがやたら出て、中央の奥に広がっていかないこと。なかなか難しいもんですね。