“Dodo MIDI”
歌ったものをMIDIデータ化していけるものらしいです。
先日記したDublerが少々難しそうだったのと比べると、紹介動画を見る限りではかなり簡単そうですね。
Vochlea “Dubler 2”
試してみたところ、歌ったものをオーディオレコーディングして、そこにプラグインオーディオエフェクトとしてインサートして、それをMIDIトラックで受け取る仕組みになっているようです。ベンドの設定をきちんとしておけば、揺れた感じもそのままキャプチャーできるってとこに面白みがあります。
MIDI情報にしてしまえば好き放題いじれるので、これをドラム音源に対して反映させてムチャクチャなドラムフレーズとして組み立てるのもありでしょうし、MIDIノートで音源の操作ができる仕組みのシンセ等でフレーズを破壊させていくインスタレーションライクなパフォーマンスも見せられるのではないかと思います(やらないけど)。