80年前のディズニー映画での音効

Creating Sound Effects At Walt Disney 80 Years Ago Could Teach Us A Thing Or Two | Production Expert
Creating Sound Effects At Walt Disney 80 Years Ago Could Teach Us A Thing Or Two | Production Expert

フォーリーの話題のときに似たような動画を取り上げたことがありますが、80年前の音効が映像として見られるのは貴重ですね。

興味深いのは、先のProduction Expertの記事でも紹介されているように、女性が演じる「Help!」という声。初期のVocoderが映像の3年前に発明されているものの、VocoderかSonivoxかハッキリしないとのこと。Sonivoxって書かれてますが、Sonivoxはオーディオソフトのデベロッパーなので、Sonovox(ソノボックス;ソノヴォックス)が正解のようですね(cf. DISNEY SOUND EFFECTS IN EARLY MOVIES – YouTube)。下の動画で使われているもので間違いないでしょう。

要は、以前うちでも取り上げた接触型Talkbox ESX-1の原型にあたるもので、喉にスピーカーまたは振動スピーカーを当てて口腔内に響かせたものを指向性の強いマイクで収録していると思われます。

ESX-1があまりに高いので振動スピーカーを探した(といってもTalkboxも同じくらいする)んですが、振動スピーカー自体がそこそこ高いので諦めました。EmVoiceに収録されたTalkboxも、ほしい音色から若干ズレてたんですよねえ…。

Production Expertの記事はこの映像から何を学び取れるかがテーマなのでして、これについては下記の通り。引用翻訳を一応つけますが、ちゃんと全文読みたい方は元記事をお読みください。

What struck me the most was the adage of getting the sound correct, before it hit the microphone. Rather than trying to ‘fix-it-in-the-mix’, their ethos was to create the soundscape and capture it with one or two microphones using human skill to play all the elements together in one pass perfectly in sync with the pictures.

Just because the technology was limited, they were not limited by their creativity. In fact, they had to be even more creative to produce a credible and believable soundtrack using as few passes as possible using the technology at their disposal.

訳: マイクに入る前に正確な音を出すべしとは、けだし金言。ミックスで完成させるのでなく、人間の技術ですべてを一度に完璧に同期させ、1つや2つのマイクでサウンドスケープを完成させる、これこそがエートスでありました。

技術が限られていたからといって創造性が制限されたわけではなく、むしろ自分たちが自由に使える技術を使い、最小限の持ち回りで、求めるものに見合うサウンドトラックを作成する、そのために彼らはより一層創造的でなければなりませんでした。

Creating Sound Effects At Walt Disney 80 Years Ago Could Teach Us A Thing Or Two | Production Expert