目を留めた海外記事 3つほど

どう取りまとめたもんかと思いましが、雑に並べておきます。

MIDI Innovation Awards Winners Announced

拝見した限り、すっかりこれまでのMIDIの概念が塗り替えられてしまってました。細かく見てはいないのですが、音楽+αの部分を担わせるだけのポテンシャルが備わったんだなあという感じ。

The 10 most common Equalizer Mistakes – gearnews.com

よく言われることの焼き直し感がありますが、#10は意外と軽視されているかもですね。ただし自分とは少し見解が違って、自分の場合は、ビジュアライズされている”EQの形状”をそこまで信用してません。そんなにきれいな形になるかねえ…というのがあります。
あと途中に出てくる周波数のリストは、当然のことながら楽器やマイクの特性によりもっとバラけるでしょうね。ただし「ああ、そうか、そんなに上までイジっていいのか」みたいな気付きはありそう。

Effective Compression Made Easy (by Special Guest Writer Luke DeLalio)

コンプの形を理解する上で、Poke-Hang(いわゆる「突く-持っとく」)って考え方はアリだと思いました。あくまで取っ掛かりの考え方としてですが。
これが把握できて、そのうちDecay, Releaseがわかるようになる、って習得の仕方が向いた方も当然いらっしゃるでしょう。