time off audio “dime [ms]”

以前も取り上げたtime off audioから新作dime [ms]が登場。
今ひとつピンとこないのですが、どうやらMSで別々にエフェクトチェーンを作るメタプラグインのようですね。
あくまで個人的にはですが、必要となる場面は決しておおくないと思います。が、これがスマートに機能する場面はたしかにありますし、音圧制御面でこれでしか行えない操作もあるとは思います。
あとは、出力されたサウンドが気に入るかどうか。
それにしても、この動画内でも見られるoxfordのInflatorと、kiloheartsのTransient Shaperがチュートリアルとして用いられるの、最近ちょくちょく見かけますね。kiloheartsはシンプルながらシブいプラグインが多く、うちでも助かる場面が多々あります。oxfordのInflatorは10年くらい前まではうちでも時たま使っていたのですが(当時はsonnox)、「絶対使うな」というレビューを見たことがあって、それっきりお蔵入りさせちゃったんですよね。今の音楽制作だと利用価値が高いってことかもしれません。