ここのとこ歪ませたり潰したりするエフェクトの開発に重心を置いてるYum Audioから新作Cripy Clip。帯域をある程度絞ることのできるクリッパーってとこ。単体としては特段意外性の在るものでもな ▶続き

sound&audio enthusiast
Yum Audio 製品関連の記事一覧。
ここのとこ歪ませたり潰したりするエフェクトの開発に重心を置いてるYum Audioから新作Cripy Clip。帯域をある程度絞ることのできるクリッパーってとこ。単体としては特段意外性の在るものでもな ▶続き
YUM Audioから新しくぎゅっと音を潰していくThe Graterがリリース。Lite版はフリーで配布されています(期間限定と記されていましたが終了時期不明)。 yum-audio.comGrat ▶続き
渋いエフェクトをリリースするYUM Audioから、珍しくLo-Fiとは関係ない Extractor がリリースされました。極めてシンプルで軽量構造ながら、フィルターの連動機能も備えたトランジェントシ ▶続き
YUM AudioからSlapリリースのお知らせが届いて、「お、Slap House用の何か便利なものがリリースされたのか」とWebサイトや動画を見たものの、よくわかりませんでした。トライアル版をDL ▶続き
Black Salt Audio (YUM Audio?)からエンハンス機能を中心としてオーディオの多目的な仕上げに使える Oxygen がリリースされています。デジタル感が強めに出てしまう面はありま ▶続き
ピッチが揺れる系のLoFiエフェクト、 LoFi – Flux Light 。いつまでかはわかりませんが現在フリーで配布されています。LoFiシリーズ幾つかあるうちの一つで、これ単体だと「 ▶続き
ドイツのYum Audioってとこが、 Spread Light というイメージャーをフリーで配布中です。 これは同メーカーのマルチバンド・イメージャー、Spreadのライト版でシングルバンドつまり全 ▶続き