Tokyo DawnLabからバイナルカットの正確なシミュレーションを行うためのSimuLathe REFとCUTがリリースされています。 残念ながら自分はバイナルリリースしたことがないのと、そちら方 ▶続き

9月からゆるゆる更新
バイナル ( レコード ) 文化、音楽、ビジネス関連の記事一覧。
Tokyo DawnLabからバイナルカットの正確なシミュレーションを行うためのSimuLathe REFとCUTがリリースされています。 残念ながら自分はバイナルリリースしたことがないのと、そちら方 ▶続き
COOLHUNTING によると、EVOLUTION MUSICとEARTH/PERCENTの共同制作によるアルバムで、世界初のサスティナブル・バイオプラスチック のレコードが限定500枚リリースされ ▶続き
Bobby Owsinski 氏のブログで、近年の バイナル(レコード)購入者層 の実態が、多くの予想とかけ離れていたらしきことが伝えられています。もっともこれは海外での話で、日本で今/この先どうなの ▶続き
バイナルのほうが音がいいっていうけどどうなの?的な話題は何年も取り上げられてきています。上記Music Techの記事が正しいかどうかは後回しとして、何か定かでない物事を考えるときに何を不動の軸(普遍 ▶続き
レコード(バイナル)の製造工程の一つであるラッカー盤を製造するApollo / Trancecoが2月6日に火災で焼失し、世界で2つのラッカー製造工場の1つが失われました。 Webに掲載されたアナウン ▶続き
「aiko、新アルバムが“安すぎる”と話題に 「CDをまた手に取ってほしい」と値段設定の真意明かす – ねとらぼ」なんて国内のニュースもありましたが、 Bandcamp が今度は自分の作品 ▶続き
オーストリアのRebeat Innovationなる会社が、 HD Vinyl (ハイ・デンシティ・バイナル)なるものを2019年には市場に投入する見込み。 HD Vinyl To Hit Store ▶続き
SSL がAudiotonix 傘下に Is The Large Format Console In Danger Now That SSL Has A New Owner? – Bobb ▶続き
envatotuts+に、Mastering for Vinyl つまりレコード(バイナル)でのマスタリングについてのHowto記事が載っています。 記事中のRecord sales: vinyl h ▶続き
Red Hot Chili Peppers の I’m with youのレコードが、CDより音がよいという噂があり、それをProduction Adviceの Ian Shepherd氏 ▶続き