Sonicwire 15周年 「クリエイティブ増強計画」始動 #SW15th

SONICWIRE 15th Anniversary -クリエイター増強計画-
SONICWIRE 15th Anniversary -クリエイター増強計画-

古巣(部署は違った)であり、現在もヒイヒイ言いながらお手伝いしつつ、売上好調と聞いて気を良くしております Sonicwire が、11月末に15周年を迎えるとのことで、

  • ポイント機能(1ポイント=1円、有効期限1年、クーポンとの併用可)
  • プレゼントキャンペーン
  • 無償サンプルパックやレッスン動画の提供

などなど、機能追加をはじめとした特集ページが組まれています。インタビューの予告なんかはいいと思いますね。

Plugin Boutiqueとのつながりができたほか、新規取り扱いデベロッパーも増えており、英語が苦手な方や、クレカが使えない年齢の方にとって便利なサイトになるよう、日々サービス向上を目指しています。

お気づきの方もおられるかと思いますが、この日記での製品紹介時にもちょくちょくSonicwireに導線弾いてます。踏まれてる形跡はまったくないものの、です。
取り扱いがない、または執筆時点で未取り扱いのものも多く、古い記事に関しては放置状態です(ただしリンク切れが発生した場合には、Google検索にとてゴミにしかならないので、検知され次第非公開にしてます)。
記事中に記したデベロッパーの製品ページに直接飛んで購入も全然問題ありませんが、もし日本語でのサポート、マニュアル等が必要だなと感じたら、Sonicwireで検索してみることをオススメします。
通常、デベロッパーのページや他社で購入した製品についてのサポートは一切ありません(これは他のどんな商売でも同じです)ので、お気をつけください。

ともあれ、ポイント機能はなかなかデカいと思うので、もしずっと気にかかってる製品があれば、購入判断の目安とするとよいかと思います。

ちなみにDTMノウハウをTwitterでみたいなキャンペーンもありますが、さんざんこの日記にあれこれ記してますんで、私は参戦しません。