![GitHub - matlimatli/simplesynth: Forked version with support for recent macOS versions](https://www.makou.com/wp-content/uploads/2022/06/22062006.jpg)
調べ物をしていたら、その昔、軽量でシンプルなSimpleSynthってシンセがあったらしい。OSへのキャッチアップはとっくに終了しているようでしたが、追跡してググったら64bit対応させたものがgithubで配布されてました。経緯はよく知らない。有志ってことかなと。
soundfontのファイルを直接読み込み、MIDI入力ですぐさま鳴らせる仕組みなので、読み込んだ挙げ句soundfontのピッチが怪しく鳴ってしまうSforzandoより効率よく使えそうです。
調べ物をしていたら、その昔、軽量でシンプルなSimpleSynthってシンセがあったらしい。OSへのキャッチアップはとっくに終了しているようでしたが、追跡してググったら64bit対応させたものがgithubで配布されてました。経緯はよく知らない。有志ってことかなと。
soundfontのファイルを直接読み込み、MIDI入力ですぐさま鳴らせる仕組みなので、読み込んだ挙げ句soundfontのピッチが怪しく鳴ってしまうSforzandoより効率よく使えそうです。