コンテンツへスキップ

makou's peephole

logic pro x tips & some more.

  • Aboutなど
    • About
    • 音ゲ関連ログ
    • Quadrifoglio
    • SUPPORT / DONATION
A Basic Guide to Mixing and Mastering

「ミックスとマスタリングのベーシックガイド」(概訳)

投稿日2011年7月27日2011年7月27日

なんとなく訳してみる。そのまま訳すとわかりづらい部分は随所意訳で。 どうも単語の使い方が一 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーミックスタグマスタリング

【動画ネタ】110526

投稿日2011年5月26日2011年5月26日

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー動画ネタ、曲作り

Thunderbird日本語メニュー

Thunderbird の動作軽量化

投稿日2011年2月19日2011年2月19日

Thunderbird の検索フォルダがどうも重いなって思っていたんですが、どこかで「タグ 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー雑記

Pentavision ‘DJMax Portable 3’

投稿日2010年10月29日2010年10月29日

2,3年ほど前に既に渡していた曲が収録されたDMP3が発売になっているようです。 Seas 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー活動報告 、その他

FX vs MFX | NI Community Forum

Guitar Rig FXとMFX

投稿日2010年9月17日2010年9月17日

Komplete 7をインストールして Guitar Rig を初めて使ったんですが、Lo 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーApple Logic、プラグインFXタグNative Instruments

2010年見た動画まとめ

投稿日2010年2月14日2010年2月14日

※読み込み負荷軽減のためページ分割しています。ご了承ください。ページネーションは関連記事の 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー動画ネタ

Michael Brecker's Logic Pro EWI Environment by George Whitty

Micheal Brecker のウィンドシンセのEnvironment

投稿日2010年2月11日2010年2月11日

3年も前にたまたま見つけてブクマしたやつだけど、今は亡き Michael Brecker 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーApple Logic

FabFilter Twin の Authorize

投稿日2010年1月28日2010年1月28日

SawWaveベースのシンセベースの音にどうも納得いかず、LogicのES1やらES2やら 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリーDAW、プラグインFXタグFabFilter

Challenged by Stuart McMillen

Challenged

投稿日2010年1月16日2010年1月16日

※リンク先、見られなくなったので画像転載(引用)にて対応。 概訳 ぼくは学校が好きだった。 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー雑記

The Fluid Piano

Fluid Piano

投稿日2009年12月17日2009年12月17日

Fine-tuning: composer reinvents the piano | M 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー楽器 / 機材

Contrabass and Subcontrabass Instruments - Neatorama

低音木管楽器の世界

投稿日2009年5月9日2009年5月9日

Contrabass and Subcontrabass Instruments &#82 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー動画ネタ、楽器 / 機材タグ管楽器

EHX.com | Stereo Memory Man with Hazarai - Digital Delay/Looper | Electro-Harmonix

Stereo Memory Man with Hazarai

投稿日2009年3月26日2009年3月26日

Stereo Memory Man with Hazarai Pedalで知ったんですが、 続きを読む…

  • Twitter
  • Facebook

カテゴリー楽器 / 機材

投稿ナビゲーション

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 139 固定ページ 140 固定ページ 141 次のページ
  • Facebook
  • Twitter
  • フィード
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • YouTube
  • Instagram

最近の投稿

  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 28th
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 22nd
  • 音楽ソフト関連ニュース Jun. 20th
  • 📜 雑記帳 220619
  • Chase Bliss “Generation Loss MKII”
  • Audiority “Chorus Ensembler”
  • Plugin Alliance “MEGA Sampler”
  • JMGSound “Nanopulse”
  • MIDI Mutator
  • GIK Acoustics “Sound Blocks”
  • ISW サイトがロイヤリティ・プログラムを開始
  • Kymatic.com
  • Spitfire Audio “Resonate”
  • Soundpaint Nicolas Bras シリーズ
Loopcloud Music App from Loopmasters.com
sw
Absolute Vocal Bundle Banner
新北海道スタイル

カテゴリー

  • DAW
    • Ableton Live
    • Apple Logic
    • Reason
    • Studio One
    • サンプルライブラリー
    • プラグインFX
    • プラグインシンセ
  • サウンド
    • Music Business
    • サウンドコントロール
    • ミックス
    • 採譜
    • 推しミュージシャン
    • 曲作り
    • 楽器 / 機材
      • ハードウェアシンセ
    • 波形編集
  • 雑記
    • Mac
    • Web
    • 動画ネタ
    • 活動報告 、その他

タグ

AI / 機械学習 Alchemy Arturia audio plugin deals Behringer FabFilter FSU IK Multimedia iZotope Korg Lo-fi M4L MIDI FX Native Instruments Reaktor Roland Side Chain Slate Digital Softube Spectrasonics Tone2 Toontrack wavetable Xfer Records イコライザー ギター サウンドデザイン サチュレーター シンセ ストリングス ダイナミクス チュートリアル ドラム パーカッション ベース ボーカル処理 マスタリング マルチエフェクター マルチバンド処理 制作補助 定位処理 新機能 物理モデリング 空間系エフェクト 鍵盤楽器
Copyright © 2022年 makou's peephole. All Rights Reserved. | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール