Nov.25 – 30 【週間まとめ】
11/25
11/27
11/29
11/30
雑記
21年ぶりだそうで、昔やっていたラテンフュージョンバンドのライブが昨日行われました。
打診いただいたのが夏。首の調子が改善しつつあったものの不安を抱きつつ日々が過ぎてゆきました。
現在東京在住のメンバーがライブに合わせて戻ってくるというので、リハを本番前日と当日に2時間ずつ。本番も含めてトータル6時間、モントゥーノを弾き通しというのは思った以上にしんどく、ましてやピアノの素地がないのと重い荷物を運ぶのを手伝ったせいもあり、今日は指も手首も、腕や肩まで激痛です。
ちなみにモントゥーノって単語の情報はネットで見ると少々錯綜状態ですが、「モントゥーノ」自体はジャンルの名前でもありつつ、奏法の名前でもあり、真っ先に思い浮かぶラテンピアノの奏法がそう(「山から」という意味だが由来は不明らしい)。正しくはトゥンバオ(こちらは「ぶっ叩く」という意味とのこと)というとか、盛り上がった部分をモントゥーノというとか、これらも半分正しいのですが、トゥンバオはコンガと合わせることに重点を置いたベースパートのことであり、サルサやティンバだとサビ以外の甘い平歌部を白玉で弾くことも多いのでサビで登場するモントゥーノを「盛り上がった部分で弾く」と説明されるのでしょう。
したがって「右手でモントゥーノ、左手でトゥンバオを叩く」って言い方があり得ます。
明日までに治ってくれないと仕事に差し障りそう。