Minimal Audio “Rift Feedback Lite” [Free]

Minimal AudioからRiftシリーズの最新作 Rift Feedback Lite が無料で配布されています。
いずれLiteじゃない版が出るのか、ちょっとわかりませんが、ひとまずMinimal Audioがその開発方針や技術をアピールするためのものであろうと思います。

コントロール性に優れたショートディレイエフェクトであり、一般的なディレイだとショートタイムになればなるほど微調整しにくくなる問題を回避できるってとこです。
もっぱら「なんとなく面白い音にする」ために使われるとは思いますが、ディレイタイムの設定方法にフリー/音程/テンポ同期があり、音程に関してはMIDI情報を受け取ってくれるところがポイントとなります。

同様のエフェクトが他メーカーからもリリースされてはいます。Minimal Audioならではってポイントは特にないのですが、しいていえばSPREADを動かしたときにステレオ感がヌルヌル変わってくれます。

LOWPASSとHIGHPASSのパラメーターについて、フィードバックの回路の中に組み込まれてフィードバックするごとに順次フィルターがかかっていく仕組みが一般的と思ってたのですが、このソフトの場合は回路の出口にポンと置かれているだけっぽい。なので、旧来のエコーマシンを好む方よりも、エフェクトの減衰を避けたい最近のトラックメーカーさん向けといえます。個人的には、この2つの手法が切り替えられるといいのですが。

サイドチェーンのMIDI受信による遅延はありません。ただし、SPREADがキリのいい数値にないと希望するピッチにならない、やむを得ないアルゴリズムになっているっぽい。
Polyverseのエフェクターなんかは、似たような用途のエフェクト(I Wishなど)でありながら、受信したMIDI信号のポルタメント加工などもう一歩進んだことができるため、お値段よりも機能の楽しさを求めるなら、Polyverseのものを物色したほうがいいかもしれない。

念のため、Logicビギナーさん向けの、MIDI制御エフェクトを使ったサイドチェーンの説明をご案内しておきますね。

MIDI FX "Modulator"
MIDI FX “Modulator”

さて、MIDI制御エフェクトってことで、思いついてMIDI FXのModulatorを差し込んで操作してる最中(結果的に特に面白いアイディアは生まれなかった)に気がついたのですが、ModulatorのLFO同期はLogicと揃わないと無意味なのに、「Free」にしておくと”のっけ”からズレることがあります。
Logicは再生ボタンを押した瞬間に一度に大量の情報を処理しようとして、オーディオドライバーの設定次第では致命的な同期ズレが起きやすい。
Modulatorの場合も例に漏れずで、確実さを期すならば、曲の始まりに空き小節を設けておいて、そこでModulatorのTriggerパラメーターを一瞬切り替えるオートメーションを書いておくといいです。