Logic Pro : Alchemyで Simmons のタム音を作る

一時、大流行した Simmons (シモンズ)のシンセドラムサウンド。六角形のフォルムに憧れを持った人も少なくはないかと。

VSTインストゥルメントやサンプルライブラリーで販売されてたりもするんですが、買ってがっかりすることもあります。
じゃ、いっそ自分で作っちゃえと。

ザップノイズ

ノイズ部分とシンプルな下降音との2つの成分に分かれるんで、ノイズ部分から再現していきます。
特徴的なのはアタック部分のガッという大音量で短いザップ音。

ザップノイズを作る
ザップノイズを作る

VAのNoiseのみONにして、振り切れた感を出すためにオシレーターのFILTERをフルテンのTubeにしました。Low Cutをちょっとだけ上げ。
オシレーター名の右側、[S]ボタンの隣の◯をクリックして◯にするとモノラルになります。
EG(AHDSR)は0.06sの減衰音にしてます。
連打時の「らしさ」はモノフォニックにすることで対応。

ディケイノイズ

ザップノイズと分離して別のオシレーターで作ります。

MSEGを使ってザップノイズとディケイノイズをまとめちゃう場合
MSEGを使ってザップノイズとディケイノイズをまとめちゃう場合
順当に別オシレーターで作る
順当に別オシレーターで作る

EG(AHDSR)を1個新しく追加して、ディケイとリリースを0.8sに設定したものをNOISEのVolに結線。

下降音

ノイズと違って音程感のある成分は、サイン波より音が太く、時間経過とともに細っていく感じに。
AlchemyではSymを使うことにします。

下降音はこんな感じ?
下降音はこんな感じ?

スクショのAHDSRの黄色箇所を上下ドラッグすることでカーブの具合を変えられますが、今回はデフォルト値がベストで、ディケイタイムをそれなりの長さに設定する必要があります。

エフェクト

雰囲気付けだけ。
Distortionで少し歪ませ、Phat Compressorで回路っぽさを出し、薄めのリバーブを載せました。

少しエフェクトかけた
少しエフェクトかけた

このくらいがいいとこじゃないかと。

  • ノイズ成分と音程成分との音量バランス
  • ディケイの長さ
  • Symのエンベロープの深さ
  • 下降のレンジの広さ

くらいのパラメーターを調整できるようにPerformanceノブにアサインするといいかなと。

市販のSimmonsのパラメータは下の動画の通り。