Lese “Slice”

Home / サウンド / プラグインFX / Lese “Slice”

Lese “Slice”

Leseから新作Sliceが出てます。
いわゆるグラニュラー・エフェクトですが、グレイン同士の重なり方を重視したPadモードと、グリッチーなギミックを行えるPetal(花びら)モードとを備えており、後者が目玉と言えそう。

情報
  • Windows, macOS対応
  • VST3, AU, AAX
  • 定価$35

機能、操作性

プラグイン・エフェクトとして機能し、PaulXStretch風に入力を10秒ずつ中段のバッファに溜め込んでいき、その範囲でグレインをFormに基づいて形成して指定数鳴らすという流れになっています。
いわゆるグラニュラーエフェクトほどグレインを密に連結させるテクスチャー的な機能には重点が置かれておらず、リアルタイムにオフセットや長さを動かすほうに重点が置かれているように見受けられます。散在は散在なのだけど、もう少し制御された散在性って印象です。
あと長さのテンポ同期(始点の同期が可能かどうかはよくわからない)、スレッショルド、スライスのマルチバンドモード辺りが独特。