FlexClip お手頃動画編集ツールになるか

珍しく、レビューの依頼があったので FlexClip という動画編集用Webサービスを試してみました。
動画専門の人ではないので勘違いあったらすいません。

Free Online Video Maker - Create Videos in Minutes | FlexClip
Free Online Video Maker – Create Videos in Minutes | FlexClip

今のところスマホでの操作は非対応っぽく、Mac/PCでかつGoogle Chrome限定のサービスのようです。
サービスのコンセプトとしてはCanva(Collaborate & Create Amazing Graphic Design for Free(https://www.canva.com/))に近く、ワークフローとしてはMacのiMovieとMotionの間くらいの感じ。

iMovie
iMovie
Motion
Motion
Canva
Canva

フリーの動画編集ソフトより全体的にオシャレに、そして用語を知らなくても仕上げられますが、細かいことをやろうと欲が出てきたならば、さすがにローカルで動くソフトのほうが便利だろう、というのが総じての感想。
あとサイト全体のUI面でいうと機能が全面に押し出されていて、ぱっと見で操作手順が把握しにくかったり、スクロールしようかと思うとスクロールできなかったり、利用プランの一覧がどこにあるのやら(アカウントメニューにある)だったりで、今日初めて使いますって人にとっては随分つっけんどんに映りました。

オンライン画像編集ソフトの中には画像をアップロードしなくても加工可能なものがありますが、FlexClipのように動画編集となるとまだその手法は無理かもですね。
ということは理屈上、作業のスピード感にはそこまで期待できない。
とはいえ、ローカルで動画編集するにはPCがスペック不足!ってときにはブラウザがその役割を果たしてくれる、そう考えると位置づけとしちゃ悪くない。

基本的にお仕着せのデザインでまかないつつ、タイポグラフィでどうにか見栄えを整えるって流れになると思われますが、日本語フォントのバリエーションはネックになるでしょう。
多用される「どうでしょうフォント」やバラエティ番組等の字幕で見かける二重のアウトラインも今の仕組みでは厳しそうなので、イラレまたはそのオルタナティブなソフトが別途必要と思われます。

こう見てくると使いどころとしては、短めの映像素材をある程度手元に揃えてアップロードし、それっぽいトランジションや字幕、ロゴを乗っけて整備して最終的に書き出すときに使うって感じか。
ユーザーがネタに尽きて困るまでの間はいろいろ便利に使えるでしょう。

クリエイターしか使えないソフトだと、映像に入れ込む情報(イベント日時や数字)が具体的に決まるまで書き出せないって面倒くさいケースも回避できるようになるかもしれませんね。
地方になるほどそういうケースで予定を縛られちゃうことが多いので、手を放すタイミングが早くなるなら地味に有り難いかも。