YouTubeでカバーしている人のを聞いてて「ん?」と思ったので、リハビリ兼ねて、必要そうなとこだけ採譜。配置など細かく調整してないんで、例によってMIDIも一緒にアップしときます。

sound&audio enthusiast
採譜 ( scoring ) したものをまとめています。
YouTubeでカバーしている人のを聞いてて「ん?」と思ったので、リハビリ兼ねて、必要そうなとこだけ採譜。配置など細かく調整してないんで、例によってMIDIも一緒にアップしときます。
YouTubeを漁ってたら Java Jazz Festival 2009 のChuck Loebのライブの Good To Go をサジェストされました。亡くなられてからもうすぐ4年になりますか。い ▶続き
Mononeonがカバーしたほうが19万再生いってて、原曲は一度消したのかわかりませんが5万再生に留まっているという、 Janet Jackson “Control”のバンドリ ▶続き
Jacob Collier, Mahalia, Ty Dolla $ignの All I Need。気になる部分があったので、超ざっくりですが譜面に起こしてみました。 去年5月くらいの曲なのでWeb上 ▶続き
以前書いた記事以降も生煮えのままなのですが。V over I や I over IV の動画が、視聴履歴を消した直後にYouTubeでまたサジェストされて、わかったっちゅうねんとつぶやきつつ、ふと思い ▶続き
個人的にずっと気になってた、Tribal Techの Face First を採譜してみました。次、時間空いたらBig Waveも採りたい。YouTubeでカバーしてる人たちの演奏見られますが、何か違 ▶続き
2018年に Jazz à La Villette で行われた KNOWER のライブより、 BUTTS TITS MONEY のキーボードソロ部分を採譜してみました。 時間でいうと14分20秒から。 ▶続き
Ivan Lins カバーによる Antonio Carlos Jobim の” Samba do Avião “、邦題「ジェット機のサンバ」(ダサい…)がいいなと思ってコード ▶続き
今やすっかり重鎮と化した Dave Weckl の2作目のソロアルバム” Heads Up “の1曲目に収録された” 7th Ave. South “( ▶続き
ずっと気になっていたGRP All-Star Big Bandの Manteca の故Kenny Kirklandのソロ部分を採譜してみました。整形はしてないので、気になる方はMIDIでもDLしてくだ ▶続き
ずっと気になりつつ知らないふりをしてきた、 Return of the Brecker Brothers “Above & Below”(カタローニャでのライブ)をいよ ▶続き
引き続き今度はSnarky Puppy “Flood”をざっくり採譜。なんでコレかというと、拍子どうやって取ろうかってのと、ギターリフはどう押さえてるのかってのと、YouTub ▶続き