表題の通り。あまりうちでは扱わないサイトになりますが、ADSR SoundsでAddictive Drums 2用の拡張パックが3製品ほどセールとなっているようです。具体的にはPop Collecti ▶続き

sound&audio enthusiast
サンプリング素材、 サンプルライブラリー ( sample library ) に関する話題をまとめています。
表題の通り。あまりうちでは扱わないサイトになりますが、ADSR SoundsでAddictive Drums 2用の拡張パックが3製品ほどセールとなっているようです。具体的にはPop Collecti ▶続き
Arturia “Acid V” 何度目かのアシッドハウスリバイバルを迎えている昨今。Roland Cloudの303はもちろん、D16のPhoscyon303、Fabfilt ▶続き
Spitfire Audio “Jupiter by Trevor Horn” Spitfire Audioから、近年のポップサウンドの土台を築いたTrevor Horn監修の ▶続き
VSL Software がやっと Silicon 対応 ライブラリのリリースばかり続いていたVSL SoftwareのVienna Instruments Pro Player, Vienna Im ▶続き
Polyverse “Filtron” Polyverseからフィルター(SVF)エフェクトのプラグインFiltronがフリーで配布されています。メールアドレスを登録すればゲッ ▶続き
SSL “G3 MultiBusComp” 絶好調のSSLソフトウェア部門に新しくG3 MultiBusCompが登場しています。必要とされるものを順序よく開発、提供してくれて ▶続き
映画音楽系のサンプルライブラリを専門とするStrezov Samplingが、Afflatus Stringsのミニチュア版としてバイオリンパートのみを切り出した(と思われる)Minimalist V ▶続き
SoundironからNathan Boler提供によるサンプルライブラリ、Quadral 3がリリースされています。昨今よく見かける、同時に鳴らされるレイヤーをXYパッドでバランシングしていくタイプ ▶続き
BFDのトップページにはリンクがありませんが、フッタ近くのProductsのリストにBFD Playerの文字あり。Wayback Machineを手繰ると昨年の11月には既にページが用意されていたよ ▶続き
Spitfire AudioがBBC Symphonic Orchestra Piano(BBCSO Piano)をリリース。$99のPiano Coreと、$189のPiano Profession ▶続き
Produce RNBのロンプラー、Signatureのライト版にあたるSignature Liteがフリーで配布されています。フル版が動画等で確認できますが、それに比べると圧倒的にプリセット数が絞ら ▶続き
新しいSpectre Digitalなるデベロッパーからメタル系ベースライブラリ、 Sigularity Virtual Bass がリリースされています。メタル系のギター、ベース、ドラムのライブラリ ▶続き