コンテンツへスキップ

makou's peephole

logic pro x tips & some more.

  • About Me
  • Quadrifoglio
  • プライバシーポリシー
ホーム »2023 »5月 »06

日: 2023年5月6日

Model 80 Five Voice Synthesizer | Softube

Softube “Model 80”

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

Softubeによる久々のシンセソフト、SequentialのProphet 5のモデリングになります。完全なモデリングというよりはプラスアルファな機能らしく、たとえばSoftube Modularで ▶続き

カテゴリープラグインシンセタグSoftube、シンセ

Behringer CZ-1 Takes Inspiration From Vintage Casio Synthesizer – Synthtopia

Behringer “CZ-1” カシオのクローン

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

久々のBehringerの話題(単に自分がスルーしてただけかもしれない)で、カシオの名機 CZ のクローンってことのようです。このニュース、最初見かけたときは例のごとくSynthtopiaのコメ欄らし ▶続き

カテゴリーハードウェアシンセタグBehringer

SoliderSound Plugin: S Pulser FREE

SoliderSound Plugin “S Pulser” [Free]

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

M/Sに分離してスタッターエフェクトをかけるもののようです。

カテゴリープラグインFXタグ定位処理

40% off "Hex Drum" by Oblivion Sound LabVSTBuzz

Oblivion Sound Lab “Hex Drum” 、VSTBuzzで40%オフセール (〜5/18)

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

あまりに話題がなさすぎるので、セール情報。VSTBuzzでSimmons系のドラムサウンドを作れるHex Drumが40%オフの€29で販売されています。 40% off “Hex Dru ▶続き

カテゴリープラグインシンセタグドラム

Session Player EBX | Toontrack

Toontrack “Session Player EBX”

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

SONICWIRETOONTRACK | SONICWIREhttps://sonicwire.com/product/vi/maker/25891「EZ DRUMMER」「SUPERIOR DRUM ▶続き

カテゴリーサンプルライブラリータグToontrack、ベース

GitHub - attilammagyar/js80p: A MIDI driven, performance oriented, versatile synthesizer.

JS80P 、Yamaha “CS-80” エミュレーション

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

一方こちらはWindowsおよびLinux用のソフトウェアですが、YAMAHAの名機CS-80のエミュレーション。

カテゴリープラグインシンセタグシンセ

Evolution 10 String Stick :: Orange Tree Samples

Orange Tree Samples “Evolution 10 String Stick”

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

こちらはギターのサンプルライブラリーを中心にリリースするOrange Tree Samplesによる、10弦スティックベース(チャップマン・スティック)のサンプル。King Crimsonといえば的な ▶続き

カテゴリーサンプルライブラリータグギター

VSL “SYNCHRON-ized PERCUSSION”

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

SONICWIREVienna Symphonic Library | SONICWIREhttps://sonicwire.com/product/vi/maker/26292ウィーンに拠点を置く、 ▶続き

カテゴリーサンプルライブラリータグVSL、パーカッション

Tiny Desk ConcertのMen I Trust

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

全然気づいてませんでした。Men I Trust、1年前に出演してたんですね。このインディー感、沁みる。誰だったか、このドラムを真似た動画が上がってましたが、つまりこのドラムサウンド(奏法含め)が魅力 ▶続き

カテゴリー推しミュージシャンタグLo-fi

Rick Beatoの考える、音楽界へのAIの影響

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

数々モノマネ歌唱AIが話題となっていて、違和感があるものもあれば、夢を実現したようなものもあり、他方、歌声は権利と言えるのかって論点も。ただ事実として面白いし、興味を持った人のお蔭で数字が伸びやすいの ▶続き

カテゴリーMusic BusinessタグAI / 機械学習

zynaptiq: ORANGE VOCODER

Zynaptiq “Orange Vocoder IV” ついにお目見え

投稿日2023年5月6日2023年5月6日

ボコーダーのプラグインエフェクトとして古くから知られるOrange VocoderをZynaptiqが復活させようとしている、という話題を2019年にお伝えしていて、やっとお披露目となるようです。 当 ▶続き

カテゴリープラグインFX、プラグインシンセタグボーカル処理

メール購読

記事更新をメールでお知らせします。

Loopcloud Music App from Loopmasters.com SONICWIRE Dyson(ダイソン)オンラインストア
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 4月   6月 »

読まれている記事

  • Vochlea Music "Dubler 2" BFセールで40%オフみたい
  • Audiomovers "LISTENTO" - DAW出力垂れ流しプラグイン
  • Logic Pro : Sampler (EXS)でリリースを切る
  • ボーカルのtalkbox化
  • Logic Pro : シンセでの音作り ほんのりガイド

タグ

AI / 機械学習 Arturia FSU IK Multimedia Impact Soundworks Klevgränd Lo-fi M4L MPE Native Instruments Plugin Alliance Reaktor Roland Side Chain Slate Digital Softube Spectrasonics Spitfire Audio Tone2 Toontrack wavetable Xfer Records イコライザー ギター グラニュラー サウンドデザイン サチュレーター シンセ ストリングス ダイナミクス チュートリアル ドラム パーカッション ベース ボーカル処理 マルチエフェクター マルチバンド処理 制作補助 定位処理 新機能 民族楽器 物理モデリング 空間系エフェクト 遠隔コラボ 鍵盤楽器
プライバシーと Cookie: このサイトは Cookie を使用しています。このサイトの使用を継続することで、その使用に同意したとみなされます。
Cookie のコントロール方法を含む詳細についてはこちらをご覧ください。 Cookie ポリシー
Copyright © 2023年 makou's peephole. All Rights Reserved. プライバシーポリシー | Rock Star by Catch Themes
上にスクロール